現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の水道・下水道・河川の中の道路・河川・下水道の中の下水道事業の中の下水道事業の紹介の中の主な下水道事業から持続可能な下水道資源 ふくまっぷneo
更新日: 2023年3月31日

持続可能な下水道資源 ふくまっぷneo

持続可能な下水道資源


ふくまっぷneoとは

リンは肥料の三大要素のひとつで、農作物の生育に不可欠なものです。肥料の原料に欠かせないリンは、ほぼ全量を輸入に頼っており、近年の輸入価格高騰により、国内における肥料価格が高騰し、農家の経営に打撃を与えています。
そこで福岡市が着目したのは、下水に含まれるリンです。
食料に含まれるリンは、人体から排出されたのち、下水道に流れていきます。この下水に含まれるリンをリン酸マグネシウムアンモニウム(MAP)として回収した再生リンを、福岡市では「ふくまっぷneo」と名づけ、肥料の原料に有効活用しています。

ふくまっぷneoのふくまっぷは福岡のMAP(まっぷ)、neo(ネオ)は新しいという意味を込めて職員が考案し、名付けました。



下水処理とリン回収の方法について

福岡市内には7カ所の水処理センターがあり、家庭や事業場などから排出される下水を以下のような流れで処理しています。
下水処理の流れ
和白水処理センターでは、下水処理の過程で発生した汚泥からリンを回収する設備を令和2年度から3年度にかけて更新し、令和4年度から稼働を開始しました。令和4年度は年間で約100トンの再生リンの回収を見込んでいます。
消化汚泥から回収した再生リン
和白水処理センター MAP設備パンフレットはこちら



ロゴマークについて

ふくまっぷneoの知名度をあげるため、市職員がアイデアを出し合い、以下のロゴマークを作成しました。ふくまっぷneoを配合した肥料のパッケージに掲載されています。
福岡県の花である梅の花びらで福岡の「ふ」を表し、花びらの色は水、緑、大地、太陽の循環を表現しています。

ふくまっぷneoのロゴマーク


ふくまっぷneoの活用

リン資源の循環について

ふくまっぷneoを肥料の原料として有効活用することは資源循環となり、SDGsに貢献します。

りん資源の循環を表す図

肥料登録について

 以下の内容で登録しています。
肥料名称 : ふくまっぷneo
登録番号 : 生第107268号
肥料の種類 : りん酸マグネシウムアンモニウム
登録年月日 : 令和4年5月10日
保証成分量 : アンモニア性窒素(N) 4.0%
          く溶性リン酸(P) 20.0%
          く溶性苦土(Mg) 11.5%

JA全農ふくれんと共働でエコ肥料を製品化

令和4年6月から、肥料の原料としてふくまっぷneoをJAグループへ供給し、
令和4年9月から、JAグループが製造しているエコ肥料「e・green」シリーズが県内のJAで販売開始されました。
e・greenシリーズとは、ふくまっぷneoと、県内のJAから仕入れた牛糞や鶏糞、豚糞を主体とした堆肥を配合し、粒状に成形した肥料です。



主な発表、PR活動等

市長会見

令和4年7月26日の市長定例会見で、ふくまっぷneoを有効活用し、JAグループと連携してエコ肥料を製品化することを発表しました。

市長会見の写真

PR活動

以下のイベントにブース出展し、ふくまっぷneoやエコ肥料、下水処理についてPRしました。

・令和4年10月 一人一花サミット(警固公園)
一人一花サミットのPR活動写真
・令和4年11月 あさくら祭り(朝倉市甘木)
あさくら祭りのPR活動写真
・令和5年3月 ボタニカルライフスクエア オープニングフェア(福岡市植物園)
ボタニカルライフスクエアオープニングフェアのPR活動写真