機械検査
土木工事
建築・電気・機械工事
建築・電気・機械工事完成検査における指摘の状況(平成29年度 財政局検査課検査分)
1.機械検査
空調工事
- 換気扇等と天井ボードの隙間はアルミテープで塞がれていない。
- 室外機に転倒防止金具および防振ゴムを取り付けていない。
- 室外機フィンに折れ曲がりがある。
- 室外機冷媒管カバーの継ぎ目のコーキング処理がされていない。
給排水衛生工事
- バルブハンドルに,上水,中水の区別の塗装がされていない。
- 異種配管に絶縁継手がない。
- 給水管,排水管の洗管が実施されていない。
- 取付ボルトの向きが不適切になっている。
- 排水管が逆勾配になっている。
- 配管から水が漏れている。
- 配管ネジ部等のサビ止め塗布が施工されていない。
- 配管の管口処理がされていない。
- 配管表示杭,ピンの不足,及び高さが不適切になっている。
- 防食テープが剥がれている。
保温工事
土工事
プラント工事
- グリース等潤滑剤が塗布されていない。
- 機器の用途表示がされていない。
- 機器銘板の誤記がある。
- 配管・機器から,エア,オイルが漏れている。
- 材料・部品の誤用がある。
共通(設備・プラント)
- コンクリート施工部に浮き,割れ,表面仕上げ,面取り不良箇所がある。
- 架台のテーパ部にテーパワッシャを使用していない。
- 転倒防止・突起保護・注意表示等がされていない。
- 既設物の撤去及び撤去跡が補修されていない。
- 機器,架台等のアンカー施工不良がある。
- 機器の清掃がされていない。
- 機器、配管にぐらつきがある。
- 機器,配管類のバリ取りがされていない。
- 機器,配管類の流れ方向,名称の表示がされていない。
- 機器,配管等に塗装の剥がれがある。
- 機器のコード固定や整線がされていない。
- 機器銘板がない。
- 隙間にコーキング処理がされていない。
- 支持金物が足りない。
- 支持金物にゆるみがある。
- 施工箇所の清掃,サビ取りがされていない。
- 取付ナットの向きが逆になっている。
- Wナットにしていない,またはマーキングがない。
- 取付ボルト・ナットにワッシャがない。
- 取付ボルトの長さ(短い,長すぎる)が不適切なものがある。
- 支持金物のボルトにコーキング(キャップ)がされていない。
- バルブ等の札の取付,記入が不足している。