本文へジャンプ
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
Close
よくある質問(Q&A)
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Tiếng Việt
नेपाली भाषा
福岡市ホームページへ
よくある質問(Q&A)
スマホサイトへ
PCサイトへ
音声読み上げ
ふりがな
元に戻す
文字サイズ
小
中
大
このサイトについて
サイトマップ
個人情報の取り扱いについて
アクセシビリティについて
リンク・著作権等
行政機関等リンク集
閉じる
防災情報
救急医療・消防
サイト内検索について
くらしの情報
届出・証明・税金
結婚・離婚
子ども・子育て
教育
環境・ごみ・リサイクル
健康・医療・年金
高齢・介護
福祉・障がい者
住まい・引越し
死亡
防犯・モラルマナー・交通安全
地域の活動・NPO・ボランティア
人権・男女共同参画
文化・スポーツ・生涯学習
相談・消費生活
仕事・就職
農林水産・食
衛生・動物愛護
道路・公園・水道・下水道・河川
自転車(駐輪場の案内など)
外国人向け情報
東区認知症オレンジちゃんねる
東区の紹介
人口、面積、あゆみなど
区役所・関連施設
こんにちは区長です
東区の取り組み
地域情報
校区情報
公民館情報
地域と大学・企業等の連携・交流情報
魅力・イベント
歴史
自然
進化するまち
施設
イベント
東区SNS
基本計画・
区政運営方針
基本計画
区政運営方針
現在位置:
福岡市ホーム
>
の中の
東区
>
の中の
魅力・イベント
>
の中の
自然
更新日:2025年2月28日
自然
和白干潟
博多湾の東部にある約80ヘクタールの干潟で、貝・カニなどの底生生物が生息しています。冬はカモやシギ、チドリなどの渡り鳥の飛来地となり、バードウォッチングを楽しむ市民の姿が見られます。
御島グリーンベイウォーク
海を囲む1周3キロメートルの周回コースは、砂浜や松林、海に架かる遊歩道、芝生など変化に富み、海に浮かぶ御島神社の鳥居も眺めることができます。心地よい海風を感じながら散歩が楽しめます。
桜の名所
自然豊かな東区では、公園、神社、川、山など桜の名所が多くあります。
立花山・立花城跡
標高367メートル。福岡市東区と糟屋郡新宮、久山両町の境に位置する立花丘陵部の主峰です。南北朝時代に豊後の大友貞頼が築城した立花城の跡が今も残ります。クスノキ原始林の大クスが見どころです。
三日月山
標高272メールの山頂はほぼ360度、視界があり、福岡市街を見渡すことができます。手頃なハイキングコースとして親しまれており、元日には初日の出を見る人でにぎわいます。
長谷ダム
長谷(ながたに)ダムは1993年に完成し、豊かな自然に囲まれています。立花山・三日月山の緑と、水面に映える三日月山が大変印象的です。長谷ダム記念公園は市民の憩いの場所として親しまれています。
志賀島
金印が発掘された場所として有名な志賀島。博多湾の玄関口に位置し、砂や小石が堆積した砂州で本土と陸続きになった全国的にも珍しい陸繋島です。
金印海道
志賀島の美しい海と緑の間を走り抜ける志賀島循環道路は、自然が織り成す素晴らしい景観に新鮮な感動を覚えます。休日は、サイクリングやドライブを楽しむ人でにぎわいます。
潮見公園
潮見公園は志賀島の中央、標高170メートルにあり、展望台からは博多湾や福岡市街、脊振山系の山々などを見渡すことができます。立花山から昇る朝日は見ものです。
1