現在位置:福岡市ホームの中の健康・医療・福祉の中の高齢・介護の中のその他の支援の中の相談窓口・施設一覧の中の介護に関する相談から介護実習普及センター
更新日: 2022年4月27日

介護実習普及センター

概要

介護についての知識や、介護の技術を学ぶことができるセンターです。福祉用具の展示(約1,600点)や住宅改造例を紹介したモデルルームがあります。
また、相談コーナーを設け、福祉用具や住宅改造などの相談もお受けしています。

内容

(1)介護実技講座の開講

家庭で介護している人、ボランティア活動をしたい人、介護に関心を持っている人など、市民の皆さんを対象に様々な介護講座を開講しています。また、目的や時間にあわせて好きなコースを受講できます。

(講座名)

  • 今日から使える介護1日講座
  • 学んで実践!介護講座
  • 元気なうちにしておきたい介護の備え
  • みんなで考える認知症介護
  • テーマ別料理教室
  • 自助具製作講座………など

(2)団体向け介護講座

地域団体(ふれあいサロン・子ども会など)や職場、小学校、中学校などを対象とし、リクエストに応じて介護に関するさまざまな講座を開催します。また、地域に出向いて行う出前講座も開催しています。
(例)布団からの起き上がり介助、車いすへの上手な移し方………など

  1. 高齢者疑似体験
    疑似体験セットを装着し、文字の見えにくい、人の話がよく聞こえない、身体が思うように動かないなど80歳代の高齢者の身体的変化やそれに伴う心理的変化を体験することで、高齢者との接し方や高齢者にやさしい地域づくりに役立てることができます。
    ※高齢者疑似体験のみ医療・福祉関係の学校および職員向けにも開催できます。
     
  2. 介護講座
    依頼者のご要望に応じて、介護に関する講座を開催します。介護の知識や方法、福祉用具の選び方(例:杖や押し車の選び方や使い方、車いすの取り扱い方と介助)など、講座内容はご相談ください。
     ・リクエスト介護講座・・・会場は、福岡市市民福祉プラザ内
     ・出前介護講座・・・会場は、公民館、集会所、市民センターなど依頼者で確保

(3)福祉用具の展示場、住宅改造のモデルルーム

介護用ベッド、車いすから介護用品(スプーンなど)まで約1,600点の福祉用具を展示しています。浴室、トイレの改造例などのモデルルームもあり、実際に試しながら相談ができます。

(4)情報提供

情報誌,カタログ、パンフレットなどを配布しています。

(5)自助具工房

体が不自由になったとき、日常のさまざまな動作を助けてくれる道具が「自助具」です。例えば、歯を磨く、靴下をはくなどの動作を、普段使っている日用品を改良した道具(自助具)を使うことにより、自分で楽にできるようになります。この自助具の制作や相談に応じています。
自助具には市販品もあります。
(例)腕が上がらない人向けの「長い柄のブラシ」
リウマチなどで握る力が弱い人向けの「コップフォルダー」など

(6)介護、福祉用具相談

高齢者、障がい者、その家族などの介護の相談を専門相談員がお受けします。
相談日時:毎日〔年末年始(12月28日から1月3日)、毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)を除く。〕
午前10時から午後6時
電話番号:092-731-8100

アクセス

場所:中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)3階

  1. 福岡市地下鉄
    「唐人町」駅(4番出口)から徒歩約7分
    「大濠公園」駅(1番出口)から徒歩約10分
  2. 西鉄バス
    「黒門」バス停から徒歩約5分
    「福大若葉高校前」からすぐ

利用時間・休日

毎日〔年末年始(12月28日~1月3日)、毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)を除く。〕
午前10時~午後6時

関連リンク

福岡市介護実習普及センターのホームページをご参照ください。

お問合せ

福岡市介護実習普及センター
住所:福岡市中央区荒戸3-3-39 市民福祉プラザ(ふくふくプラザ)3階
電話番号:092-731-8100  FAX番号:092-731-5361