現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の相談・消費生活の中の福岡市消費生活センターから放置したままの預貯金等は(令和3年11月18日掲載)
更新日: 2021年11月18日

暮らしのヒント

消費生活センターでは、悪質商法に限らず、暮らしに役立つさまざまなテーマのコラムを西日本新聞に掲載しています。
(原則、毎週木曜日の朝刊に掲載)


放置したままの預貯金等は(令和3年11月18日掲載)

事例

 「引っ越しを繰り返していたので、定期預金通帳の住所を変更せずに十数年放置していた。最近引き出そうとしたら休眠預金になっていて引き出せなかった」


解説

  長い間、入出金などの取引がされていない預金などはありませんか。10年以上取引がない「預金等」は「休眠預金等」として、民間公益活動のために活用される休眠預金等活用法が2018年1月に施行されました。対象となるのは、原則2009年1月以降に最後の取引があった預貯金等(普通預貯金や定期預貯金など)で、外貨預金や財形貯蓄などは対象外です。
 金融機関は、休眠預金等の対象となりうる預金等について、事前に電子公告を行うこととされているので、各金融機関のウェブサイトで確認できます。また、預金残高が1万円以上の場合は、預け先の金融機関から登録されている住所やメールアドレスに送られる「通知」が届けば、この後10年間は休眠預金等にはなりませんが、登録されている内容が現在と異なると通知が届かず、知らない間に休眠預金等になることがあります。1万円未満は通知されません。
 なお、休眠預金等になった後でも、預けていた預金等は引き出すことは可能です。取引があった金融機関にお問い合わせください。




消費生活センタートップページへ 暮らしのヒントバックナンバー一覧ページへ 消費生活相談のご案内ページへ

お問い合わせ先

部署:市民局 生活安全部 消費生活センター
住所:福岡市中央区舞鶴2丁目5の1
電話番号:(相談専用電話)092-781-0999  (事務室)092-712-2929
FAX番号:092-712-2765
E-mail:shohiseikatsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp(このメールアドレスからは相談を受け付けておりません)