【発行号】令和7年5月1日号【掲載面】市政記事面【カテゴリー】お知らせ

福岡市のごみ出しルール

福岡市の家庭ごみは「燃えるごみ」「燃えないごみ」「空きびん・ペットボトル」「粗大ごみ」の4分別です。
家庭ごみや資源物の出し方は、市ホームページ(「福岡市 ごみの出し方」で検索)でご確認ください。「家庭ごみルールブック」も市役所1階情報プラザや各区情報コーナーで配布しています。

 

●指定袋で出しましょう
燃えるごみは週2回、燃えないごみ、空きびん・ペットボトルは月1回収集します(年末年始を除き、祝休日も収集)。
コンビニエンスストアやスーパーマーケット等で販売している市指定のごみ袋に入れて出してください。

 

●ごみ出しは暗くなってから
ごみは夜間に収集します。ごみ出し日の日没から午前0時までに出してください。
ごみ出し日は地域ごとに異なります。市ホームページ(「福岡市 家庭ごみ」で検索)で確認するか、各区生活環境課=下記=にお問い合わせください。

 

●粗大ごみの出し方
指定袋に入らない大きさや片手で持って袋が破れる重さのごみは粗大ごみです。粗大ごみ受付センター(電話 092-731-1153 月~土曜日午前9時~午後5時)、市ホームページ(「福岡市 粗大ごみ」で検索)、市粗大ごみ受付LINE(ライン)公式アカウントのいずれかで事前に申し込んで、指定された日に出してください。

 

●古紙などは資源物回収へ
古紙(新聞、段ボール、雑誌・菓子箱などの雑がみ)や空き缶などの資源物は、自治会等による集団回収や地域のリサイクルボックス等に持ち込みを。
回収場所などは、市ホームページ(「福岡市 回収場所早わかり」で検索)で確認するか、各区生活環境課にお問い合わせください。

 

●LINEで便利に
市LINE公式アカウントのトーク画面に、出したいごみの名前を入力すると、分別方法をチャット形式で回答します。
お住まいのエリア(町名)を設定すると、ごみ出し日の通知を好きな時間帯に受け取ることができ、便利です。

 

【問い合わせ先】各区生活環境課
各区生活環境課
区(出張所) 電話 ファクス
東 092-645-1061 092-632-8999
博多 092-419-1068 092-441-5603
中央 092-718-1091 092-718-1079
南 092-559-5374 092-561-5360
城南 092-833-4086 092-822-4095
早良 092-833-4340 092-841-6687
西 092-895-7050 092-882-2137
(西部) 092-806-9430 092-806-6811