【発行号】令和7年3月1日号【掲載面】中央区版【カテゴリー】お知らせ

【中央区】便利なサービスを利用して時間短縮!

 3月と4月の引っ越しシーズンは、区役所が大変混雑し、手続きに2時間以上かかる場合もあります。待ち時間を短縮できる便利なサービスをご利用ください。

 

 ●オンライン予約で時間短縮

 スマホによるオンライン申請のイラスト
 オンラインで引っ越し手続きの事前予約ができます。予約優先で受け付け、手続きが短時間で完了するので便利です。区役所だけでなく、市役所や博多駅などにある各証明サービスコーナーでは、事前予約をすることで土曜日・日曜日も引っ越し手続きができます。詳細は市ホームページ(「福岡市 引っ越しオンライン」で検索)で確認を。


 ●転出届の取り扱い
 転出届は区役所に来庁しなくても、オンラインや郵送で手続きが完了します。詳細は市ホームページ(「福岡市 転出届」で検索)で確認を。


【オンラインで転出届】
 暗証番号を登録しているマイナンバーカードを持っている人は、市ホームページの申請フォームに新住所や電話番号などの必要事項を入力してください。


【郵送で転出届】
 現在、住民登録のある区の市民課に必要書類を郵送してください。届出書はホームページからダウンロードできます。


 ●証明書の取得
 住民票の写しや戸籍などの証明書は区役所だけでなく、次の場所でも取得できます。詳細は市ホームページ(「福岡市 証明書取得」で検索)で確認を。


【証明サービスコーナー】
 市役所、なみきスクエア(東区千早)、博多駅にある各コーナーでは、毎日午前9時から午後8時に取得できます。
 ※戸籍関係は平日午前9時から午後5時15分。


【コンビニエンスストア】
 暗証番号を登録しているマイナンバーカードを持っている人は、マルチコピー機を使って証明書を取得できます。毎日午前6時30分から午後11時。
 ※戸籍関係は平日午前9時から午後5時。


【市内34カ所の郵便局】
 平日午前9時から午後5時に取得できます(区内は小笹と福浜の2カ所)。
 ※本人に関する証明書のみ。代理人からの申請はできません。


 ●区役所を臨時開庁
 3月30日(日曜日)と4月6日(日曜日)の午前9時から午後1時に市民課、保険年金課、福祉・介護保険課、子育て支援課の各窓口を臨時開庁し、転入・転出の手続きなどを受け付けます。

 
 【問い合わせ】

 中央区市民課
 電話 092-718-1020
 FAX 092-733-4840

市民課窓口 混雑予想カレンダー(大混雑、混雑、やや混雑、休み表) ※午前11時から午後2時ごろは特に混み合います

  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン