現在位置: 福岡市ホーム の中の早良区 の中の早良区 彩食健美の玉手箱 の中のさわらの観光 の中のよかとこ情報探検隊 の中のよかとこ情報探検隊(イベント・祭り) の中のよかとこ情報探検隊_福岡ミュージアムウィーク2024(その1)

福岡ミュージアムウィーク2024(その1)

 (よかとこ情報探検隊のやっちゃんによる取材記事 取材日:令和6年5月24日)





福岡市では2024年5月18日(土)から5月26日(日)まで、福岡ミュージアムウィークが開催されました。
これは、期間中に福岡市の博物館や美術館で常設展や企画展に無料で入場出来たり、数々のイベントやオリジナルグッズのプレゼントが当たる企画です。

早速、かねて行こうと思っていた西南学院大学博物館と福岡市博物館に行ってきました。
今回はまず1回目、西南学院大学博物館です。


ミュージアムパンフ


でも、ちょっと寄り道
4月に訪問した際に改装工事で見学出来なかった西南学院大学1号館の元寇防塁に行ってきました。




西南元寇看板


同防塁の特徴は、高さ2,4mの本体に約1mの間隔をおいて高さ1.3mの土塁が平行して造られていることです。



西南元寇防塁


西南防塁駐車場


そしてこの防塁は、博物館裏から西南学院大学の東キャンパス、樋井川、地行の防塁へと続きます。


西南学院博物館

こちらが、西南学院大学博物館です。


西南学院博物館玄関

同博物館は主にキリスト教の関わる一般展示と、同大学の教職員と研究者の研究発表の展示が行われています。
現在は、同大学の尹(ユン)准教授の研究発表「描かれた朝鮮通信使」という企画展が実施されています。



西南学院大学ザビエル

博物館に展示されているフランシスコ・ザビエルの像


西南学院大学皿カップ

朝鮮通信使の皿・カップ


西南学院大学皿人形


朝鮮通信使の人形



※「よかとこ情報探検隊」は、ボランティア隊員が地域の名所・旧跡やイベントなどの取材活動を行っています。