(よかとこ情報探検隊のやっちゃんによる取材記事 取材日:令和6年8月25日)
旧筑肥線から望む祖原山
早良街道と荒江2丁目交差点
この交差点から北側は早良区、南側は城南区です。
荒江2丁目交差点より市営地下鉄西新方向
室見川筑肥橋から始まったグリーンレールロードは荒江2丁目交差点までです。
七隈川にかかる上竜王橋、早良区はここまで。
城南区役所
ここは筑肥線旧鳥飼駅でした。
1983年(平成58年)3月発行の交通公社の時刻表によると、3月22日博多~姪浜廃止以前の筑肥線には、6時28分の博多駅発、伊万里行きの始発列車から約一時間に1本の列車(朝・夕のラッシュ時には2本)が運行し、22時37分発の最終東唐津行きまで21本の下り列車が運行されていました。また、8時台には8時16分発の急行列車「平戸」が長崎まで運行されていました。
※「よかとこ情報探検隊」は、ボランティア隊員が地域の名所・旧跡やイベントなどの取材活動を行っています。