本文へジャンプ
ふりがな 元に戻す
閉じる
昭和31年(1956年)に発見された縄文時代後期の貝塚。貝殻や魚の骨、イノシシやシカの骨のほか、縄文土器や黒曜石を使った石器、人骨などが出土しています。昭和43年(1968年)に県の史跡に指定され、今でも池の南側に貝殻や土器の破片を見ることができます。