本文へジャンプ
閉じる
鎌倉時代、蒙古が来襲した文永の役(1274年)の後、再度の来襲に備えて、博多湾に沿った今津から香椎までの約20kmの海岸に築かれた石築地が元寇防塁です。築造は九州の9か国に区域が割り当てられ、農民を働き手に特殊な工法を採用してわずか半年で造ったといわれています。 築造当時は約3mの高さに積み上げられており、現在松原の中に約200mが復元整備され見学ができます。近くの広場には休憩展示施設もあり、映像やパネル資料を見ることができます。