水道水は塩素消毒しています。
水道水中に残っている消毒効果のある塩素のことを残留塩素と呼びます。
水道水はダムや河川の水から浄水場で作られています。作られた水は消毒されているので有害な菌は存在しません。浄水場から家庭まで送られる間に細菌等が繁殖するのを防ぐために残留塩素が必要なのです。
残留塩素は安全です。
水道水の安全を確保するため、じゃ口での残留塩素濃度は0.1mg/L(水道水1リットルあたり0.1ミリグラム)以上必要であると法令で決められています。
残留塩素があるということは、消毒効果が持続しているということであり、水道水が安全であるということを示しています。
安全のために必要な残留塩素ですが、量が多いと塩素の臭いが強くなり、おいしく飲めません。福岡市の各浄水場では、安全でおいしい水をお届けするために塩素の量を調節しています。
水道水は水道法に基づく水質基準に適合していますので、安心してそのまま飲むことができます。
しかし、消毒のために注入している塩素のにおいが気になる方もいらっしゃると思います。
浄水器を通すことで塩素のにおいを除くことができますが、浄水器を使用される場合は、浄水器の種類による特性や保守点検法をよく知ることが必要です。
なお、器具内に滞留した水は残留塩素がなくなるため、細菌等が繁殖しやすくなりますので、十分ご注意ください。