現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の水道・下水道・河川の中の道路・河川・下水道の中の下水道事業の中の下水道事業の紹介の中の主な下水道事業から都心部下水道主要施設再構築プラン
更新日: 2024年4月24日

都心部下水道主要施設再構築プラン

概要

 福岡市の下水道は、高度経済成長期や政令指定都市となった昭和40年から50年代に整備が集中しており、老朽化が進む施設については、アセットマネジメントによる計画的な改築更新を着実に進め、良質な下水道サービスの持続的な提供に取り組んでいます。
 下水道は、市民の安全や快適なくらしを支えるライフラインですが、都心部の主要施設は、大量の下水が常時流れており、また、ポンプ場の用地も狭いため、現位置での改築更新が困難であることから、用地を取得したうえで新たな施設を整備し、既存施設は将来的に廃止する『再構築』を進める必要があります。
 そこで、都心部のポンプ場や幹線管渠などについては、複数の施設を計画的かつ効率的に再構築するとともに、地震や洪水、高潮などの自然災害へ備えるための下水道施設の強靭化や、那珂川および博多川の環境改善等を図る『都心部下水道主要施設再構築プラン』に取り組みます。


 パンフレットはコチラ (3,456kbyte)pdf


施設計画


施設概要
施設名 計画
中部水処理センター
(汚水ポンプ)
揚水能力 毎秒7立方メートル
福岡中央ポンプ場揚水能力 毎秒18立方メートル
那珂川遮集幹線直径 2,000ミリメートル、延長 約1,900メートル
那珂川幹線直径 3,500ミリメートル、延長 約1,900メートル
第四遮集幹線直径 2,600ミリメートル、延長 約3,800メートル


位置図
施設計画の位置図