現在位置: 福岡市ホーム の中の市政全般 の中の水道・下水道・河川 の中の道路・河川・下水道 の中の河川事業 の中の市民の皆さまへ の中の河川愛護活動 の中の河川・治水池の助成制度
更新日:2021年3月16日

河川・治水池の助成制度

河川愛護活動支援金制度

 

1.市が管理する河川

 

市が管理する河川の清掃及び除草など河川愛護活動を支援するため、川を守る会などの団体に支援金を交付しています。

 

 

 

団体名 対象河川名 結成年月
早良区清流を守る会 汐入川、栗尾川、小笠木川、油山川、長尾川、
金屑川、大谷川、八丁川、貞島川、三郎丸川
昭和42年2月
黒門川・菰川を守る会 黒門川、菰川 昭和43年8月
博多川を綺麗にする会 博多川 昭和44年2月
周船寺川を守る会 周船寺川 昭和45年4月
若久川を守る会 若久川、大池川、薬院新川、新開池
次源田池、流泉池、広浦東池
昭和46年4月
多々良川を守る会 津屋新川 昭和47年11月
金武川を守る会 金武川 平成8年4月
水崎川を守る会 水崎川 平成15年4月
大原川を守る会 大原川、幸川 平成15年4月
東区マナーアップサークル香椎来い 唐の原川、香椎川、浜男川 平成15年4月
唐原川を考える会 唐の原川 平成15年5月
駄ヶ原川を綺麗にする会 駄ヶ原川 平成21年1月

 

 

 

2.県が管理する河川

 

 県が管理する河川においても、河川愛護団体の登録制度が設けられており,河川清掃や除草などを行っているボランティア団体や企業の支援が行われています。

 

 

治水池環境美化活動支援金制度

 

 

 市が環境整備及び多目的利用のために整備を行った治水池において,清掃及び除草などの美化活動を支援するため,治水池愛護団体に支援金を交付しています。

 

団体名 対象治水池名 結成年月
八良ヶ浦池を守る会 八良ヶ浦池 平成18年7月
平尾新池緑と水を守る会 平尾新池 平成18年7月
堤ヶ浦池を守る会 堤ヶ浦池 平成19年4月
(草場池)低床公園利用運営委員会 草場池 平成22年11月
勧進原倶楽部 勧進原池 平成23年1月
茶山さくら会(田島新池) 田島新池 平成26年4月
ひょうたん池広場愛護会 瓢箪池 平成26年4月
正水池環境愛護会 正水池 平成28年4月
フノカケ池愛護会 フノカケ池 平成28年4月
コウザイ池明水会 コウザイ池 令和2年4月1日
田蔵池グラウンド維持会 田蔵池 令和2年4月1日
いも池ひろば管理委員会 上妹池 令和2年4月1日