現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の水道・下水道・河川の中の道路・河川・下水道の中の下水道事業の中の市民の皆さまへの中の下水道の助成制度から排水設備分流化改造工事費助成制度
更新日: 2023年2月16日

排水設備分流化改造工事費助成制度

天神周辺地区及び博多駅周辺地区で、分流化整備が完了した区域の既存建物を対象に、宅内排水設備の改造に必要な工事費を助成します。
快適で安全なまちづくりのために、ご協力をお願いします。

1.背景

天神周辺地区及び博多駅周辺地区を始め、早くから下水道整備に着手した本市の都心部などでは、下水道を早期に普及できることから、汚水と雨水を一本の管で流す合流式下水道で整備されています。
しかし、合流式下水道は、一定以上の雨が降ると、下水の一部が雨水とともに川や海に流出するなどの問題があります。
こういった問題を抜本的に解決するため、本市では現在、天神周辺地区や博多駅周辺地区で浸水対策と合わせて、汚水と雨水を分けて流す「分流式」への改造(分流化)に取り組んでいます。
これまで、宅地内排水設備の改造については、「福岡市分流式排水設備改造資金貸付制度」を運用してきましたが、平成20年度に創設された国の補助制度を活用し、新しい助成制度を創設しました。

下水道の排除方式に関するイメージ

2.目的

分流化の整備効果を発揮するためには、市で施工する公共下水道(道路内)の分流化とともに、宅地内の排水設備を分流化する必要があります。
本助成制度により、宅地内の排水設備の分流化を促進し、浸水被害の軽減、川や海の汚濁軽減、街なかの悪臭解消等を図ります。

分流化イメージ図

3.福岡市排水設備分流化改造工事費助成制度について


 助成金交付申請書などの書類(申請書およびその他要綱に記載のある添付書類など)は、中部下水道課窓口へ直接提出いただくほか、電子メールまたは、郵送による提出も可能です。

※電子メールで申請書などの関係書類を提出する際の注意点

  • 「件名」を「【分流化】助成金交付申請書」としてください。
  • メールには、申請者の氏名および連絡先を必ず記載してください。
  • 添付ファイルの形式は原則PDFとしてください。
  • 受信可能な1通あたりのメール容量は、添付ファイルを含めて約13MBですので、容量を超える場合は、複数回に分けて送信してください。
  • メール送信後は、不着などを防ぐため、中部下水道課へ電話連絡をお願いします。
【提出先】

〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8ー1
福岡市 道路下水道局 建設部 中部下水道課
TEL:092-711-4698(FAX:092-711-4466)
E-mail:c-gesui.RSB@city.fukuoka.lg.jp