現在位置:福岡市ホームの中のくらし・手続きの中の環境・ごみ・リサイクルの中の福岡市の環境の中のごみ・リサイクルの中の家庭のごみからペットボトルはキャップとラベルをはずして出そう!
更新日: 2015年11月24日

ペットボトルはキャップとラベルをはずして出そう!


 現在,「空きびん・ペットボトル用」の指定袋でペットボトルを出す際は,キャップとラベルをはずしていただくようお願いしています。
 回収された空きペットボトルは,福岡市の選別処理施設を経てリサイクルされますが,正しい方法で出されていないペットボトルが多く見られます。


 回収されたペットボトルは,異物の選別をした後,容積を小さくするため圧縮し,梱包されて再商品化事業者に引き渡されます。ところが,圧縮されたペットボトルのかたまりをバラバラにしてみると…


圧縮梱包されたペットボトルの写真

選別後に圧縮梱包されたペットボトルのかたまり。

これをひらいてバラバラにしてみると…

キャップが付いたままのペットボトルの写真

キャップ付きのペットボトルがたくさん入っていました!


汚れが付着したペットボトルの写真

汚れが付着しているもの


中身が残っているペットボトルの写真

中身が入っているもの


その他にも,汚れが付着したものや,中身が残っているボトルもありました。

そのうち,中身が残っているペットボトルは,キャップも付いたままになっていました。

選別処理施設では,異物の混入がないか人の目で確認し,手作業で選別しています。キャップ付きのものや,汚れが付着したのものも可能な限り除去していますが,大量のびんとペットボトルを処理するなか,金属などの異物もたくさん混入しており,全て除去するのは困難な状況です。


手作業で選別している写真

手作業による選別


混入していた異物の写真

混入していた異物
金属類も多く混入している


キャップとラベルは,ペットボトル本体とは異なる素材でできており,一緒にリサイクルすることができません。なかでも,キャップが付いたままのものは,中身が残りやすく,リサイクルに支障をきたすおそれがあります。

そこで…


◆ペットボトルを出すときの手順を確認しましょう!

ステップ1 キャップとラベルをはずす(キャップとラベルは「燃えるごみ」へ)
ステップ2 中を軽くすすぐ
ステップ3 横に平たくつぶす
ステップ4 空きびんと一緒に「空きびん・ペットボトル」の指定袋へ入れる

※写真付きの詳しい出し方はこちらをご覧ください!



空きびん・ペットボトルの分け方・出し方


適正なリサイクルのため,みなさんひとりひとりのご協力をお願いします!