古紙などの資源物は、地域で行われている古紙回収(地域集団回収)や資源物回収拠点等で回収しています。
資源物を出す場所やの出し方が分からなくてお困りの方々がウェブを利用して簡単に資源物回収場所を検索できます。
校区ごとの「資源物回収早わかりマップ」や福岡市内全域の資源物回収情報をスマートフォン等からでも
見ることができる「福岡市Webまっぷ」で簡単に資源物の回収情報を見ることができます。
小学校区別に、
注意)拠点回収とは、決められた場所に持ち出す回収方法です。
戸別回収とは、家の前に出された資源物を実施団体などが回収してまわる回収方法です。
校区ごとの資源物回収情報を掲載していますので、見たい校区をクリックしてください。
お住いの校区(小学校区)が分からない方は、こちらで調べることができます。
スマートフォンなどで右記二次元コードを読み取ると市内全域の資源物の回収情報等を調べることができます。 地図上で右のアイコンなどをタップすると、詳しい回収情報が確認できます。 |
1.住所など入力し検索
2.検索結果から該当する場所を選択
3.選択した付近の回収場所が見れます
資源物を出すときは、お近くの地域集団回収をご利用ください。
資源物を出される方へ
団体の方々が集めやすいように、資源物を出す際は紙類はひもで十字に結ぶなど、ルールを守ってご利用ください。
ルールはこちら
集団回収等活動をされている方へ
地図への掲載情報に実際との相違があれば、当課までご連絡ください。