平成29年26日と日の曜日
各区役所・出張所を臨時開庁します!                                             

 3月・4月は転勤や就職、入学などで引っ越しが多く、例年区役所の窓口が混雑します。
 そこで、市民の皆さんが休日に転出・転入にかかる手続きを行えるよう、3月26日と4月2日の日曜日各区役所と各出張所の臨時開庁を行い、住民票の転出・転入届やそれに伴う各種届出の受付を行います。


実施内容

【開庁日】
 平成29年3月26日、4月2日の日曜日

【開庁時間】
 午前10時から午後2時まで
 (※開庁時間が平日と異なりますのでご注意ください)


【開庁窓口】
 各区役所の市民課、保険年金課、福祉・介護保険課子育て支援課
 入部出張所西部出張所
 (※お住いの区の区役所・出張所にてお手続きください)

※例年3月・4月の月曜日は窓口が大変混み合いますので、できるだけほかの曜日のご利用をお勧めします。

※駐車場が大変混み合いますので、福岡市営地下鉄やバスなどの公共交通機関をご利用ください。


※住民票関係の届出の詳細についてはこちらをご確認ください。
  転入届(市外・区外・国外から移った時)
  転出届(市外・国外へ移る時)
  転居届(区内で移った時


※各区役所窓口の待ち人数はこちらから確認できます。
  ウェルカメラネット(福岡市窓口待ち人数表示システム)

※各窓口における申請書はこちらからダウンロードできます。
  申請書ダウンロードサービス

証明書の取得だけなら

証明書の取得だけなら、次のサービスもご利用ください(詳細はそれぞれのリンク先ページをご覧ください)

証明サービスコーナー
 年末年始及び臨時休館日を除く午前9時から午後8時まで
 ・天神証明サービスコーナー(福岡市役所1階情報プラザ内)
 ・博多駅証明サービスコーナー(地下鉄博多駅お客様サービスセンター横)
 ・千早証明サービスコーナー(千早駅前なみきスクエア1階)

コンビニ交付(事前にコンビニ交付の利用登録をした住民基本台帳カードまたは利用者証明用電子証明書が記録された個人番号カードが必要です)
 年末年始及び保守点検時を除く午前6時30分から午後11時まで
 ・住民票などのコンビニ交付について

取り扱い郵便局(市内で証明書が取得できる郵便局
 ・平日の午前9時から午後5時まで

問い合わせ先一覧
開庁窓口 電話番号
東区役所 市民課 092-645-1016
保険年金課 092-645-1101
福祉・介護保険課 092-645-1071
子育て支援課 092-645-1068
博多区役所 市民課 092-419-1017
保険年金課 092-419-1117
福祉・介護保険課 092-419-1078
子育て支援課 092-419-1080
中央区役所 市民課 092-718-1020
保険年金課 092-718-1122
福祉・介護保険課 092-718-1099
子育て支援課 092-718-1101
南区役所 市民課 092-559-5021
保険年金課 092-559-5152
福祉・介護保険課 092-559-5127
子育て支援課 092-559-5123
城南区役所 市民課 092-833-4017
保険年金課 092-833-4125
福祉・介護保険課 092-833-4170
子育て支援課 092-833-4103
早良区役所 市民課 092-833-4311
保険年金課 092-833-4372
福祉・介護保険課 092-833-4352
子育て支援課 092-833-4354
入部出張所 市民係 092-804-2015
保険・福祉係 092-804-2014
西区役所 市民課 092-895-7010
保険年金課 092-895-7089
福祉・介護保険課 092-895-7063
子育て支援課 092-895-7065
西部出張所 市民係 092-806-9431
保険年金係 092-806-9432