ワークショップ等をとおした男女共同参画の企画の立案について楽しく学びます。
地域全体をまきこんだ企画や運営する力をつけていきましょう!
令和7年12月から令和8年3月までのご希望日の2時間(実施地区が決定後に日時を調整)
各公民館やアミカス等(アミカス以外の会場は各地域で手配)
無料
※模造紙・水性マーカーのセット・ふせん(長方形で大きめのもの)をご準備ください。
男女共同参画協議会・自治協議会・各種団体等の委員等
5地区(各1回) ※応募多数の場合は抽選
各30名まで(開催最低人数:10名)
会場がアミカスの場合のみ実施(無料、6か月~小学3年生)
みの ゆみこ
NPO法人福岡市レクリエーション協会理事長、NPO法人ドネルモコミュニティ・システム・アーキテクト
福岡市共創による地域づくりアドバイザー、福岡市共働テーブル共働促進アドバイザー
レクリエーション・インストラクター
PTA・子ども会や校区自治協議会での活動を経て地域づくりや市民活動の支援に携わっており、
「面白そう」「楽しそう」といった感覚を大切にしながら、地域の人々が主体的に参加できる場づくりや、
外国人住民との地域における多文化共生推進事業などの設計や企画運営、ワークショップの講師などを担当
申込締切:令和7年8月31日(日)※実施地区は9月末までに決定
ホームページまたはEメールで、団体名・担当者名・電話番号・メールアドレス、
希望日時(令和7年12月から令和8年3月の期間で第3希望まで)、希望会場、
託児希望の場合(会場アミカス)はお子様の氏名・年齢・電話番号をお知らせください。
下記の申込書に記入し、メール(amikas@city.fukuoka.lg.jp)でお申し込みください。
・申込書 (ワード:20KB)