【早良区】市県民税の申告は2月17日(月曜日)から

 市県民税の申告を2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)の平日に、早良区課税課で受け付けます。
 前年度に申告をした人などに、申告書を2月初旬に郵送します。市ホームページ(「福岡市 税額試算」で検索)でも作成・印刷できます。
 混雑緩和のため、申告書は郵送するか、オンラインによる申告をご利用ください。 ※6面に関連記事。


 ◆臨時窓口(受付時間:午前10時から午後4時)
【受付日 会場】
・2月5日(水曜日) 谷人権のまちづくり館
・2月7日(金曜日) 入部出張所
・2月10日(月曜日) 内野人権のまちづくり館
・2月13日(木曜日) 四箇田公民館

受付日、会場表
 ◆市県民税の申告が必要な人
 令和7年1月1日現在、市内に住所があり、令和6年中に所得があった人。ただし、次の人を除く。

 ▽所得税の確定申告をする人

 ▽所得が給与のみで、勤務先から市へ給与支払報告書が提出されている人

 ▽所得が年金や恩給など公的年金等のみの人

 ※各種控除を受ける場合は申告が必要です。


 ◆申告に必要なもの
 1. マイナンバーカード、またはマイナンバーが分かる書類と本人確認書類(運転免許証等)
 2. 令和6年中の所得が分かる書類(給与・公的年金の源泉徴収票、営業等の収支内訳書等)
 3. 各種控除に必要な書類=下記=


【主な控除名 必要な書類の例】
・社会保険料控除 国民健康保険などの保険料の控除証明書または領収書
・生命保険料控除 地震保険料控除 保険会社からの控除証明書
・医療費控除 医療費控除の明細書(事前に作成)、医療費通知など

主な控除名、必要な書類の例表
 ◆令和6年分所得税の還付申告
 所得税の還付申告は、2月17日から3月17日の平日午後4時まで受け付けます。ただし、次の申告は区役所では受け付けできません。スマートフォンやパソコンなどを使って申告できるe-Tax(イータックス)、または税務署申告会場の福岡タワーホール(百道浜二丁目)で申告してください。

▽令和5年分以前の申告

▽給与・公的年金以外の所得に係る申告

▽寄付金・住宅ローン・雑損控除の申告。

 

【問い合わせ】

早良区課税課 

電話 092-833-4320 

FAX 092-841-2185

  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン