令和6年度の所得証明の発行開始日は6月12日(水)です(一部の人は5月20日から発行)。
6月は区役所の納税課の窓口が大変混雑しますので、区役所以外の窓口や、コンビニ交付、オンライン申請をご利用ください。
窓口を利用する場合は
▽窓口に来る人の本人確認書類(運転免許証など)
▽代理の場合は委任状及び委任者の本人確認書類(写し可)
▽手数料1件300円
―を持参してください。
区ホームページ(「東区 所得証明 スムーズ」で検索)で所得証明をスムーズに取るポイントを紹介しています。
【問い合わせ】
東区納税課
電話 092-645-1021
FAX 092-632-4970
●証明サービスコーナーで取得できます
▽千早証明サービスコーナー(千早2丁目なみきスクエア内)
▽天神証明サービスコーナー(福岡市役所1階)
▽博多区証明発行コーナー(博多区役所2階)
●市内の郵便局で取得できます
区内は、
▽福岡東
▽和白
▽志賀島
▽西戸崎
▽香椎御幸
▽福岡唐原
▽福岡八田
▽福岡流通センター内
▽福岡青葉
▽福岡高美台
―の10カ所です。代理人は申請できません。
●コンビニエンスストアでも取得可能です
福岡市に住民登録があり、税の申告等の手続きが終了していて、電子証明機能付きマイナンバーカードを持っている人が対象です。詳しくは市ホームページ(「福岡市 税証明コンビニ交付」で検索)をご確認ください。
●オンライン申請が便利です
スマ―トフォンやパソコンで24時間、証明書の交付を申請できます。手数料と普通郵便料はクレジットカードで決済されます。
申請には
▽電子証明書機能付きマイナンバーカード
▽クレジットカード
▽個人認証用のアプリ(事前にダウンロード)
―が必要です。詳しくは市ホームページ(「福岡市 税務証明 オンライン」で検索)をご確認ください。