現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の水道・下水道・河川の中の水道局ホームの中の水道局からのお知らせから「提案型共同研究」ICT技術を活用した水源かん養林保全実証を開始します。
更新日: 2022年3月18日

「提案型共同研究」
 ICT技術を活用した水源かん養林保全実証を開始します

 福岡市水道局では、ICT技術を活用することで、業務の効率性と生産性の向上に取り組んでいます。
 このたび、九州電力株式会社福岡支店の提案により、ドローンを活用した「マルチスペクトルによる水源かん養林保全実証」をスタートしますのでお知らせいたします。

 ※ICT技術を活用した水源かん養林保全実証を開始(2022年3月17日記者発表資料) (1,515kbyte)pdf


1 実証実験の目的

 水道局は、ダム集水区域内の森林の水源かん養機能を向上させるため、市内の3つのダム(曲渕、脊振、長谷)周辺に、566ヘクタール(ha)の水源かん養林を所有し、計画的に間伐や植樹などの整備を行っています。また、踏査による点検等を実施することで、立ち枯れ樹木などを早期に発見し、倒木事故の未然防止に努めておりますが、広範囲に及ぶ水源かん養林の点検には、多くの時間と労力を要しているため、効率的な点検方法を調査研究し、事業運営のスマート化を目指しています。

 今回実証する、ドローンによる上空からの広範囲な点検が可能となれば、点検業務の効率化と事故防止対策の強化につながります。


2 実証実験の内容

 実証実験は、マルチスペクトルカメラを搭載したドローンにより、水源かん養林を上空から撮影し、樹木の葉の光合成の状況を確認することで、立ち枯れしている樹木の判別が可能かを検証するものです。

マルチスペクトル画像を用いた実証実験のイメージ図

3 研究期間

 令和4年3月17日 ~ 令和4年7月29日


SDGsの画像。6 安全な水とトイレを世界中に、15 陸の豊かさも守ろう、17 パートナーシップで目標を達成しよう

お問い合わせ先

 〒812-0011
 福岡市博多区博多駅前1丁目28番15号
 福岡市水道局計画部流域連携課
 TEL 092-483-3195
 FAX 092-483-3252
 E-mail ryuiki.WB@city.fukuoka.lg.jp