生活環境課の主な業務内容をご案内します。
家庭ごみの処理や野焼きに関する相談・問い合わせやくみ取りトイレの受付などを行っています。
不法投棄防止の相談、パトロールの実施などごみの不法投棄防止に努めています。
地域との連携を密にしながら、環境美化に関する活動を推進しています。毎年5月もしくは6月に実施される「ラブアース・クリーンアップ」活動に地域団体と一緒に協力しています。
ラブアースクリーンアップ
不法投棄現場
民有地(空地)における除草に関する相談を受けています。
地域における集団回収ボックスの設置や町内会や子供会による地域集団回収の援助等を行っています。
市民の自主的で自律的な環境活動を推進するため、地域のリーダーとなる人材を発掘・育成し、その活動を支援するとともに地域コミュニティとのネットワークを形成し、「市民と西区役所が共働して環境啓発活動を行う」環境のまち西区の実現を目指します。
西区地域環境サポーター養成講座
西区環境フェスタ
西区環境活動連絡会議
緑のカーテン(内浜公民館)
家庭ごみの減量・リサイクルを推進しています。
騒音、悪臭など市民のみなさまの身近な環境問題に対する相談等に対応しています。
改葬の受付や墓地・浄化槽の許認可を行っています。
騒音・振動をともなう特定建設作業の受付を行っています。
ハチなどの衛生害虫に関する相談を受けています。
(市では原則駆除を行っておりません。)
注1 家庭ごみ・し尿、注2 ごみの不法投棄対策、注3 衛生害虫に関することについて、西部出張所管内(ここをクリック)にお住まいの方は西部出張所市民相談係までお問い合わせください。