福岡市では、自動車から排出される二酸化炭素の排出削減のため、車の電動化を進めているほか、トラックやトレーラーなどの貨物車を対象にバイオ燃料を活用した実証事業を実施しています。
バイオ燃料:廃食用油などのバイオマス(生物資源)を原料とする燃料のこと
以下の車両でバイオ燃料を使用し、CO2排出削減効果、エンジンへの影響の有無等を検証します。
①トレーラーヘッド
博多港ふ頭株式会社様
②し尿運搬車
公益財団法人ふくおか環境財団様
③灰運搬車
大成管理開発株式会社様
④給食配送者
九州商運株式会社様
⑤チルド車
広徳輸送株式会社様
⑥タンクローリー
松藤商事株式会社様
令和6年7月12日(金)~令和6年12月頃まで ※供給するバイオ燃料がなくなり次第終了
サステオ(バイオ燃料〔HVO〕と軽油を混合:バイオ燃料の混合割合20%)、20,000L
増田石油株式会社(福岡市中央区)
カメイ株式会社(仙台市青葉区)