東区の歴史や文化・伝承を学び、地域の魅力を伝えていくことを目的として活動する市民ボランティア「東区歴史ガイドボランティア連絡会」(さんぽ会)の案内です。
現在「雁の巣レクリエーションセンター」として市民に親しまれている場所には、昔「福岡第一飛行場」と呼ばれた民間国際空港がありました。戦時中は軍用に、戦後は米軍に接収され輸送部隊の基地として使用されました。過去の飛行場の痕跡を残す物はほとんど無くなりましたが、戦争遺産や雁ノ巣地区の歴史を巡る歴史探訪ガイドです。
<日時>7年5月23日(金曜日)午前10時~午後0時30分
受付開始9時40分から (雨天中止)
<集合場所>
雁の巣レクリエーションセンター (正面入口を入りすぐ左側の駐車場にて受付)
(住所)
福岡市東区奈多1302-53
(アクセス)
JR香椎線:JR「雁ノ巣駅」から600メートル(徒歩約8分)
西鉄バス:「雁の巣レクリエーションセンター前」バス停
マイカー:雁の巣レクリエーションセンター内駐車場 1日300円
雁の巣レクリエーションセンター駐車場(スタート)→飛行場建設の石碑と球磨号慰霊碑→雁ノ巣海岸→水上飛行機の滑走台→雁ノ巣鼻→滑走路の痕跡→駐車場(解散)
参加希望者は催し名、全員の氏名・年齢、住所・電話番号を書いて5月8日(木曜日)(必着)までに、下記の申込フォーム、またはメール、FAX、はがきにてお申込みください。(1通2人までのお申込みです。)
メール、FAXの場合は下記のお申込み先へ、はがきの場合は〒812-8653(住所は不要)東区生涯学習推進課へお申込みください。応募者多数の場合は抽選とします。
募集締切!! 令和7年5月8日(木曜日)(必着)
・歩きやすい靴でご参加ください。
〒812-8653 福岡市東区箱崎2丁目54-1 東区役所 生涯学習推進課
電話:092-645-1121 FAX:092-645-1042