「アミカスネット」とは、男女共同参画社会の実現に向けて活動している市民グループ間のネットワークづくりや情報交換等を行うコミュニティです。
登録を希望される場合は、登録要件を確認のうえ、アミカス事業係( TEL:092-526-3755 )まで お問い合わせください。
○登録要綱 (329kbyte)
○「アミカスネットルーム」の利用について (219kbyte)
活動目的・活動内容
セクシュアリティーやジェンダーに関する正確な知識や情報を広めていくことで、固定的性別役割分業に代表されるような日本社会に根強く残る不平等なジェンダー規範を払拭し、全ての人が性別にまつわる差別・偏見・思いこみから解放されて自分らしく生きられる社会の実現をめざす。
活動目的・活動内容
男女共同参画社会の実現を目指すことに対して、女性を支援するためにフェミニストカウンセリングに関する事業を行い、女性の人権、エンパワーメントならびにメンタルヘルスに寄与することを目的とする。
活動目的・活動内容
国際交流、男女共同参画推進、子育て支援において社会のために貢献することを目的として必要な事業をおこなう。
2021年11月 こどものための音楽会「オカリナとシンセサイザーのしらべ」
2021~2023年12月 みんなで遊ぼう「親子広場:クリスマス」
活動目的・活動内容
女性と子どもに対して、生活相談及びサポート活動に関する事業を行い、女性のエンパワメントに寄与する。
電話、メール、SNSによる相談・支援、言語支援、海外支援交流、提言ネットワーク活動、就労支援
活動目的・活動内容
働く女性の抱える問題を解決するため、ネットワークを広げ、法整備や社会制度の変革に取り組んでいます。職場におけるジェンダー平等や均等待遇はもちろん、無償のケア労働を含めて「働く」を中心に据えたジェンダー平等社会をめざしている。
活動目的・活動内容
男女共同参画を促進するために、主催事業に参加する人たちの乳幼児、学童を託児することで、利用者が安心して学習する場を提供することを目的とする。
アミカス(主催・共催事業の講座や講演会)、市民グループからの依頼を受け、安心してお子様をお預けして講座などに参加していただけるよう安全に心がけて託児を行っている。
活動目的・活動内容
子どもが心身共に健やかに育つことと、親がいきいきと子どもを育てることの支援。
託児、アミカス親子ひろば、保育園の保育、給食補助、親子ミニ防災講座
活動目的・活動内容
全ての人が性別に関わりなく、自らの個性と能力を発揮し、自分らしく生きることができる社会にするため、若い世代や男性に男女共同参画を広めることを目的とする。
活動目的・活動内容
市民に対して男女共同参画推進に関する事業を行い男女共同参画社会の形成促進に寄与する。
「男女共同参画年次報告書」を検証し「提言書」を作成して市長と市議会議長に提出する(毎年)
活動目的・活動内容
男女共同参画と国際交流をすすめていくことを目的としている。男女共同参画の活動は主に講演会。
活動目的・活動内容
ひきこもりの子を抱える家族の会を開催し、親のエンパワーメントを試みている。
父親、母親を核として、その家系の在り方、男女の役割、その関係性が大きく子の成長に関わっている。
ひきこもりについての学習会を中心に、お互いの悩みや苦しみを共有し、問題への解決をお互いに考えていく。現在県内6か所で開催。一般に母親の参加が多いが、家族の関係性が問題になるので母親から父親への働きかけにも力を入れている。
活動目的・活動内容
ジェンダー問題専門の民間シンクタンクとして、相談・調査研究・研修・人材養成・教育開発および出版などの事業を行い、以て差別の撤廃、人権擁護および男女共同参画社会の形成に寄与する。
相談(自治体等によるホットライン)、研修(ハラスメント防止、DV、デートDV防止研修、男女共同参画等)、調査研究、政策提言、人材養成を核に自治体との協働も含め、職場や家庭、地域社会など、あらゆる分野における男女共同参画社会の実現を目指し活動している。
活動目的・活動内容
男女が互いに人権を尊重し性別に関わりなく様々な分野で、その個性と能力を十分に発揮できる社会「男女共同参画社会」の実現を図る事を目的とする。
男女共同参画社会の実現に向けた学習会やワークショップの企画、講演、勉強会を行います。2017年に制作した「男女共同参画みんなカルタ」を使ったワークショップをはじめ、ジェンダーやライフデザインなど、ニーズに合わせて実施します。
活動目的・活動内容
夫婦関係の修復や家庭平和に向けて、夫婦等にカウンセリングを行います。家庭の中で夫婦が互いを尊重する関係を築くことが社会の男女共同参画を推進すると考える。また講演活動を通じて、夫婦円満と男女共同参画の意識啓発を行う。
活動目的・活動内容
国際連合第4回世界女性会議において採択された「北京宣言および行動綱領」を国内政策・地域政策に反映させ、その実現を図るため、ネットワークを形成し、情報交換や学習活動、国や地方自治体へ持続的に政策提言するための活動を行う。
活動目的・活動内容
福岡市在住の外国人が日本語を習得し、就業をはじめ日本社会で自立できるように、生活全般を支援することを目的とする。特に外国人女性は、外国人であること、女性であることで、二重の差別を受けやすいので、そのようなことが起きないよう、外国人をエンパワーしてサポートし、外国人の人権や多様性が尊重される社会を目指す。
受講者の日本語レベルは、日本語ゼロ初級から、日本語能力検定1級合格者までと幅広いため、12グループに分けて教えている。日本文化や礼儀、日本人の意識や考え方、ニュースの話題などについても教え、日常生活の相談にも対応している。日本での生活がスムーズに行え、差別や犯罪に巻き込まれないように支援している。そして受講者同士が親しくなり、疎外感を覚えず仲間づくりができるようにしている。
活動目的・活動内容
APジャパンが総括するアクティブペアレンティング(以下略してAPと称す)を提供し、子育てに関する講演会、ワークショップなど、子育て支援を行うことを目的にする。
活動目的・活動内容
講座やイベントを通して子育て世代や、中高年の方々が心身共にリフレッシュすることで、自分らしく生き生きと元気に暮らせる社会の実現を目的とする。
などのイベントを通して全てのライフステージに応じた健康管理の支援を行う。
活動目的・活動内容
本会は、キャリア教育を研究し、実践し、若者や女性の自立への支援をおこなうことを目的とする。
2012~2018年度 働く女性のほっとルーム、2013年度 中学生向けキャリア教育テキスト作成、2016年度 アミカスお仕事再開応援フェスタ、2017年度 高校生保護者対象セミナー、2018~2021年度 これからの自分を語るほっとルーム、2022年度 いっしょフェス、2023年度 社労士に聞く女性支援のなるほど知識、
その他、事例検討会を3~6ヶ月毎に実施。
活動目的・活動内容
そば打ちは、台所に立つ機会が多く、当然家事に参加する機会に繋がることを目的としている。
活動目的・活動内容
世界の女性や子どもの人権が尊重され、共に生きるジェンダー平等、多文化共生、国際平和社会の実現を目的とする。