【東区】ごみ減量・リサイクルを進めましょう

 年末の大掃除などで家庭から出る不用品や古紙などは、ごみとして捨てずに、資源としてリサイクルしましょう。詳細は区ホームページ(「東区リサイクル」で検索)で確認を。 

グリーンリサイクルマークのイラスト

【問い合わせ】

東区生活環境課 

電話 092-645-1024 

FAX 092-632-8999
 

■家庭から出る資源物
 古紙は新聞、段ボール、雑がみ(雑誌、紙箱、包装紙など)の3つの区分に分けて、ひもで縛って回収場所に持ち込みましょう。

古紙(段ボール、新聞、雑誌)のイラスト
 携帯電話やデジタルカメラなどの小型電子機器には貴重な金属資源が含まれています。使用済みの小型電子機器は、東区役所(本館1階正面玄関側)などに設置されている緑色の回収ボックスへ。


■資源物の回収場所
 東区役所の保健福祉センター入口側の資源物回収ボックスでは、年末年始をのぞく毎日、午前9時から午後5時まで、古紙、空きびん、空き缶などの資源物を回収しています。


 各校区には、自治会、町内会や子ども会などの地域の団体が管理する資源物の回収拠点があります。スーパーマーケットなど、食品トレイや牛乳パック等を回収している店舗もあります。