脊振山系を望む区南部は、市内有数のレクリエーションの場として季節ごとに豊かな自然を楽しむことができます。公共交通機関を利用して区南部に出かけませんか。
●バスと乗合タクシーを利用しよう
区南部では、西鉄バス脇山支線(早良営業所から椎原)、曲渕線乗合タクシー(早良営業所から飯場)が運行しています。区南部の里山や田園風景を車窓から楽しみながら快適に移動できます。
路線図や時刻表などは市ホームページ(「福岡市 脇山支線椎原系統」「福岡市 曲渕線乗合タクシー」で検索)に掲載しています。
●沿線のお薦めスポット
▼曲渕ダムパーク=市内で最も古いダムである曲渕ダムに隣接し、周囲の自然と調和した美しい眺めが楽しめます。曲渕ダムは、高さが45メートルあり「福岡市有形文化財(建造物)」に選ばれています。 ※曲渕線乗合タクシー 水源地前バス停から徒歩6分
▼脇山中央公園=春の桜や秋のイチョウなど、一年を通して季節の移ろいを感じることができ、広いグラウンドではのびのびと遊ぶことができます。公園内には、昭和天皇即位の際の大嘗祭(だいじょうさい)で米を献上した主基斎田(すきさいでん)跡の記念碑があります。 ※脇山支線 脇山野営場前バス停から徒歩4分
▼西光寺=年代の刻まれた鐘としては国内で5番目に古く、国宝に指定されている梵鐘(ぼんしょう)が収められています。この梵鐘は、毎月1日と15日に一般公開されています。 ※内野バス停から徒歩7分
今回紹介した他にも、区南部地域の見どころや立ち寄りスポットを区ホームページ(「早良区南部マップ」で検索)で紹介しています。フォトスポットや公共交通機関でのアクセスも掲載していますので、お出かけの際に参考にしてください。
【問い合わせ先】
公共交通機関については
市交通計画課
電話 092-711-4393
FAX 092-733-5590
それ以外の記事については
早良区企画課
電話 092-833-4306
FAX 092-846-2864