市は、高齢者の社会参加を促進するため、交通費の一部を助成する高齢者乗車券を交付しています。
【対象】
市に住民登録をしている満70歳以上で、市の介護保険料の所得段階区分が1から7相当の人
【申し込み】
高齢者乗車券郵送受付センター(〒812-8623住所不要)へ申請書を封筒に入れて郵送で申請してください(毎年申請手続きが必要です)。9月中の交付を希望する人は8月25日(日曜日)(必着)までに申請してください。 ※申請書は市ホームページ(「福岡市 高齢者乗車券」で検索)でダウンロードできます。各公民館や区役所などでも配布しています。
■乗車券の種類:交通用福祉ICカード、タクシー助成券などから1種類を選択。
■交付方法:令和2年度以降に交付された交通用福祉ICカードをお持ちの人は決定通知書が届いた後、地下鉄券売機などで交付額相当のポイントをチャージできます。
ICカードを新規または紛失などにより交付申請した人、タクシー助成券などを申請した人には簡易書留で届きます。
■交付額:所得段階1から5=12,000円、所得段階6・7=8,000円
※来年1月以降に申請された場合、交付額が減額になります。
【問い合わせ】
高齢者乗車券郵送受付センター(平日午前9時から午後5時
電話 0120-502-633通話料無料
FAX 0120-880-219問い合わせ専用)