【中央区】資源物はリサイクルへ ごみ出しルールを確認


かーるちゃんのイラスト

ごみの出し方や分別方法は、自治体によって異なります。以前から住んでいる人も、就職や進学などで市内に転入して来た人も、福岡市のごみ出しルールを改めてご確認ください。

【ごみの分別は4種類】
福岡市のごみの分別方法は、
・生ごみやプラスチックなどの「燃えるごみ」
・空き缶やガラスなどの「燃えないごみ」
・「空きびん・ペットボトル」、「粗大ごみ」の4種類です。
ごみ出し日は地域によって異なります。市ホームページ(「福岡市 中央区 ごみ出し日」で検索)で確認し、決められた日の日没から午前0時までにごみを出してください。指定袋は、スーパーやコンビニなどで販売しています。

【LINEでごみ出し日の確認ができます】
福岡市公式LINE(ライン)アカウントからごみ出し日の確認ができます。トーク画面の「受信情報」から「ごみの日」を選び、住所などを設定すると、ごみ出し日のお知らせが届きます。
また、処分する物の分別に困った時は、品名をトーク画面に入力するとごみの出し方が分かります。

【資源物は捨てないで】
古紙などの資源物は、地域で行われている古紙回収(地域集団回収)や資源物回収拠点(中央体育館前)などに出してください。
資源物の出し方や、校区別の資源物の回収場所などを「資源物回収場所早わかりマップ」に掲載しています。マップは区役所で配布している他、市ホームページ(「福岡市 資源物回収場所」で検索)にも掲載しています。
<問い合わせ>
区生活環境課
電話 092-718-1090
FAX 092-718-1079

リサイクルステーションの写真
<簀子地区リサイクルステーション>

【種類・出す時間・出す場所】
・燃えるごみ(週2回)
日没(暗くなって)から午前0時までの間 
一戸建て…家の前、
集合住宅…ごみ置き場
収集車両が通れない場合は、自治会などが指定した場所に出してください

・燃えないごみ(月1回) 
日没(暗くなって)から午前0時までの間 
一戸建て…家の前
集合住宅…ごみ置き場
収集車両が通れない場合は、自治会などが指定した場所に出してください

【空きびん・ペットボトル(月1回)】 
日没(暗くなって)から午前0時までの間 
一戸建て…家の前
集合住宅…ごみ置き場
収集車両が通れない場合は、自治会などが指定した場所に出してください

【粗大ごみ】
※事前申し込み制 
申し込み
粗大ごみ受付センター 
電話 092-731-1153 
FAX 092-731-1195 
申し込み時に指定された日の午前8時半まで 
ごみ置き場に置けない大きな物は申し込み時に場所を指定する場合があります


ごみ出しの分類表



 










  • この記事をシェアする

  • LINEシェアのリンクアイコン
  • はてなブックマークのリンクアイコン