実施方針及び要求水準素案の公表について
第3給食センター整備運営事業の実施方針及び要求水準素案を公表します。
要求水準素案 (1,138kbyte)
※要求水準素案を修正しました(平成30年2月9日)
- 【参考】修正履歴付 (1,185kbyte)

参考資料1 位置図 (247kbyte)
参考資料2 敷地範囲図 (1,290kbyte)
参考資料3 敷地測量図
参考資料4 造成工事関係図一式
参考資料5-1 インフラ整備全体平面図 (358kbyte)
参考資料5-2 インフラ現況図(ガス) (119kbyte)
参考資料5-3 インフラ現況図(上水道) (1,715kbyte)
参考資料5-4 インフラ現況図(下水道) (124kbyte)
参考資料6 地盤調査結果 (804kbyte)
参考資料7 市立学校別児童生徒数等一覧表 (364kbyte)
参考資料8 配送校毎の月別提供食数 (75kbyte)
参考資料9 給食実施日程 (346kbyte)
参考資料10 提供食数の将来推計値 (82kbyte)
参考資料11 福岡市雨水流出抑制指針 (2,179kbyte)
参考資料12 専用車両等通路の整備について (274kbyte)
参考資料13 福岡市公共施設緑化水準 (1,512kbyte)
参考資料14 給食調理使用済み油の性状について (50kbyte)
参考資料15-1中学校・特別支援学校献立 (378kbyte)
参考資料15-2中学校・特別支援学校調理指示書 (362kbyte)
参考資料15-3アレルギー対応食献立 (171kbyte)
参考資料15-4アレルギー対応食調理指示書 (164kbyte)
参考資料15-5二次加工食調理指示書 (268kbyte)
参考資料15-6アレルギー対応献立の考え方 (134kbyte)
参考資料15-7二次加工(おかず)の提供区分 (91kbyte)
参考資料16 機器導入・人員配置計画留意事項 (140kbyte)
参考資料17 学校給食用物資検収票 (373kbyte)
参考資料18 平成29年度中学校・特別支援学校給食に関する食物アレルギー実態調査 (438kbyte)
参考資料19 平成29年度特別支援学校における二次加工食の提供について (67kbyte)
参考資料20 中学校学級配膳台の仕様 (172kbyte)
参考資料21 特別支援学校クラスワゴンの仕様 (82kbyte)
参考資料22-1学校配膳室の改修計画概要(共通仕様書) (275kbyte)
参考資料22-2学校配膳室の改修計画概要(独立建屋) (9,460kbyte)
参考資料22-3学校配膳室の改修計画概要(校舎内) (28,366kbyte)
参考資料22-4現在の学校配膳室の標準図面 (675kbyte)
参考資料22-5給食センター変更校における学校配膳室の改修図面 (9,120kbyte)
参考資料23 給食の後片付け (1,212kbyte)
参考資料24 国道202号線地図 (4,321kbyte)
※修正しました(平成30年2月9日)
参考資料25 特別支援学校リフトの仕様 (106kbyte)
参考資料26 新校舎リフト及びリフト用ワゴンの仕様 (394kbyte)
参考資料27 事業者に求める残食計量について (90kbyte)
参考資料28 平成28年度食べ残しのパン及び残渣等回収量 (84kbyte)
参考資料29 配送校の通学区域に設置されている小学校一覧 (107kbyte)
参考資料30 平成28年度第1給食センターにおける廃油回収・投入量一覧 (60kbyte)
参考資料31 試食会の開催状況 (40kbyte)
平成29年12月26日追記
参考資料2,22-5及び24を追加しました。
平成30年2月9日追記
実施方針及び要求水準素案,参考資料24を修正しました。
【実施方針等説明会の開催について】
日時:平成30年1月12日(金曜日) 午後2時~午後4時
場所:第1給食センター 食育研修室
(博多区東平尾一丁目9番16号)
受付:平成29年12月26日(火曜日)午前9時から平成30年1月9日(火曜日)午後5時まで
申込:「様式-1 実施方針等説明会参加申込書」に必要事項を記入の上,電子メールまたはファクスにて提出
実施方針及び要求水準素案に関する質問・意見の受付期限は,平成30年1月19日(金曜日)までです。
「様式-2 実施方針等に関する 質問書」,「様式-3 実施方針等に関する意見書」にご記入のう え,電子メールにて,教育委員会給食運営課までご提出ください。
なお,上記で受付けた質問・意見を踏まえ,特定事業の選定までに要求水準書(案)を公表する予定です。
また,現時点で公表していない参考資料は,入札公告までに公表します。