百道浜校区は、平成元年に開催された「アジア太平洋博覧会(よかトピア)」の跡地に誕生しました。平成8年には都市景観形成地区に指定され、環境に恵まれた近代的な街です。
  校区内には、福岡ソフトリサーチパーク、テレビ局などからなる企業エリアと福岡市博物館、福岡市総合図書館、総合図書館等からなる公共公益エリア、マンション等の集合住宅と戸建住宅からなる住宅エリアがあります。
  また、長谷川町子さんが「サザエさん」の構想を練った発案の地であることに由来する「サザエさん通り」があります。
  
校区には、20の自治会・町内会があり、ご近所とのつながりを大切に、地域での助けあいや支えあいの活動を行っています。自治会や町内会については、こちらをクリックしてください。
 
| 7月 | 夏祭り | 1月 | 校区賀詞交歓会 | 
| 9月 | ご長寿の集い | 1月 | どんど焼き | 
| 12月 | 餅つき大会 | 
 
        
        
     
自然災害に備えた防災会議や一斉避難訓練、交通安全対策を積極的に進めています。
夏まつりでは、こども神輿の練り歩きを行っています。
 令和2年度から自治会長、各種団体長に専用メールアドレスを付与したタブレットを配付し、定例総会資料や議事録などを送付することでペーパーレス化に努めています。
  また、新型コロナウイルス感染防止のため、集まることができない時は、ZOOMを活用し定例総会も開催するなど、くふうを凝らした活用をしてます。
  なお、ZOOM会議を開催する際には事前に操作研修も行っています。
 住所:福岡市早良区百道浜3-6-24
  TEL:092-845-5859 FAX:092-845-5761
     Email:momochihama139@theia.ocn.ne.jp
  公民館だより
 公民館だより
   公民館facebook
 公民館facebook
   公民館ブログ
 公民館ブログ
   公民館Instagram
 公民館Instagram

  百道浜校区自治協議会ホームページ
 百道浜校区自治協議会ホームページ
  
   ハザードマップ
 ハザードマップ
  
   校区データ集
 校区データ集
百道浜校区を取り上げたJ:COM福岡の「市民が主役!ふくおかまいCOM」(2023年7月放送)

 
 自治会・町内会の一般的な取組はこちらをご覧ください。
自治会・町内会の活動紹介チラシ(PDF) (2,907kbyte)
福岡市の自治会・町内会や自治協議会の活動情報は「ふくコミ」で
 
 