現在位置: 福岡市ホーム の中の早良区 の中の区政情報 の中の区の取り組み の中の「こんにちは区長です」飯倉校区(9月8日開催)
更新日:2025年10月22日

こんにちは区長です【飯倉校区】

 

早良区では、地域や区行政に関するさまざまな課題について、地域の皆さまと区長が対話し、区政へのご理解やご協力を得るとともに、地域の皆さまのご意見を市政の参考とすることを目的に、「こんにちは区長です」を実施しています。

 

9月8日(月曜日)は、飯倉校区の皆さまと懇談しました。

 

飯倉校区では、青色パトロールや高齢者支援、校区情報を掲載した「飯倉よかまち」の作成など校区の取り組みについてお話いただきました。

 

青色パトロールは72人体制で、土日を含めた毎日朝夕1日2回、校区内を巡回しており、第3金曜日には夜間パトロールを行い、校区の安全安心のまちづくりに取り組んでいます。

 

また、高齢者がいつまでも安心して住み慣れた地域で暮らしていけるよう地域のネットワークづくりに取り組んでおり、平成28年度から「飯倉校区高齢者地域支援を考える会」を年2回開催しています。民間業者との連携した連絡体制「いいくらNavi」の構築やNPO法人「飯倉あったか支え隊」による有償ボランティアの活動などで高齢者支援を行っています。

 

そのほか、「飯倉よかまち」について、作成の過程やマップに込められた思い、工夫を凝らしている点などを伺うことができました。「飯倉よかまち」には、校区の活動のほか人口・世帯数や避難場所、公園の地図なども載っており、転入者への校区の紹介にも役立っているそうです。

 

地域の方々のつながりを大切にする取り組みと、校区に住む人を大切にする思いが伝わる有意義な懇談となりました。

 

今後の区行政の参考にさせていただき、皆さまと共に住みよいまちづくりに努めてまいります。

 

大場会長のあいさつ

飯倉校区の大場会長のあいさつ

 

懇談中の様子

懇談中の様子

 

一人一花階段アート

飯倉公民館の一人一花階段アート

 

飯倉公民館

懇談会場の飯倉公民館

 
 
  • 開催日:令和7年9月8日(月曜日)
  • 開催場所:飯倉公民館
  • 出席者:校区自治協議会役員5人、公民館職員2人、区役所職員5人