現在位置: 福岡市ホーム の中の早良区 の中の区政情報 の中の区の取り組み の中の「こんにちは区長です」有住校区(9月3日開催)
更新日:2025年10月23日
 

こんにちは区長です【有住校区】

 

 早良区では、地域や区行政に関するさまざまな課題について、地域の皆さまと区長が対話し、区政へのご理解やご協力を得るとともに、地域の皆さまのご意見を市政の参考とすることを目的に、「こんにちは区長です」を実施しています。

 

9月3日(水曜日)は、有住校区の皆さまと懇談しました。

 

 有住校区は、「つながり・ひろがり・ふかまり」をテーマに活動をされており、SNS等を使った広報やスポーツを通じた絆づくり、防災などについてお話しいただきました。

 広報活動については、ブログやインスタグラムでの発信に力を入れられています。特に若い世代の参加が広報活動の活性化につながっており、世代を超えた協働による情報発信が行われています。また、スマホ講座を定期的に開催し、高齢者のスマホ利用促進につながっています。

 地域の絆づくりの一環として、地域バンド「有住チアズ」が制作した応援歌「有住の絆」が紹介されました。ミュージックビデオがインスタグラムに投稿されており、校区の強い絆を感じることができます。

 

 体育振興会の活動では、カローリングやモルックなど、年齢を問わず楽しめる競技を導入し、地域イベントの充実化を図り、スポーツを通じて校区の絆を深めています。

 

 防災面では、室見川の氾濫や浸水リスクが懸念されているため、オープンチャットを利用した防災ラインが活用されています。また、被災時の垂直避難の必要性と地域のつながりの重要性を話されました。

 

 今後も校区の特色を生かした取り組みを行い、多くの人が活動に関わって絆を深めながらより住みよいまちにしたいという思いが伝わる有意義な懇談となりました。

 今後の区行政の参考にさせていただき、皆さまと共に住みよいまちづくりに努めてまいります。

 

 

画像:森会長のあいさつ

森会長のあいさつ

 

 
画像:懇談中の様子

懇談中の様子

 

 

画像:公民館の玄関先を彩る花々

懇談会場の有住公民館

 

 

開催日:令和7年9月3日(水曜日)
開催場所:有住公民館
出席者:校区自治協議会役員 5人 公民館 1人 区役所職員 5人