手続き | 必要なもの | 手続きが必要な方/手続きの仕方 | 窓口・問い合わせ先 |
---|---|---|---|
国民健康保険の資格喪失 | ・国民健康保険証 ・新しくできた社会保険証 ※届出書のダウンロードはこちら |
就職に伴い、新しく社会保険ができた方は資格喪失の手続きをしてください。 ※各種医療証をお持ちの方は健康保険切り替えの手続きも必要です。 ※オンラインや郵送でも手続きが可能です。詳しくはこちらをご確認ください。→国保を脱退するとき |
【保険年金課 保険係】 区役所1階 11番窓口 電話 092-895-7090 【西部出張所保険係】 電話 092-806-9432 |
市県民税の普通徴収から特別徴収(給与引き)への変更手続き | 現年度の市県民税で納期限が到来していない税額分については、特別徴収(給与引き)へ切り替えることができます。現年度の納税通知書を、お勤めの会社の給与支払担当者の方へ提示のうえご相談ください。 なお、納期限が経過している税額分については特別徴収へ切り替えることができませんので、お支払いをお願いいたします。 |
【課税課 市民税係】 区役所庁舎2階24番窓口 電話 092-895-7017 |
手続き | 必要なもの | 手続きが必要な方/手続きの仕方 | 窓口・問い合わせ先 |
---|---|---|---|
国民健康保険への加入 | ・健康保険資格喪失証明書と本人確認書類 ※届出書のダウンロードはこちら |
退職に伴い、加入する健康保険がなくなった時は国民健康保険加入の手続きをしてください。 ※各種医療証をお持ちの方は健康保険切り替えの手続きも必要です。 |
【保険年金課 保険係】 区役所1階 11番窓口 電話 092-895-7090 【西部出張所保険係】 電話 092-806-9432 |
国民年金への加入 | ・年金手帳 ・退職日が確認できるもの(健康保険・厚生年金保険の資格喪失証明書、離職票など) |
20歳以上60歳未満で、厚生年金保険や共済年金をやめられたとき。 ※厚生年金保険や共済組合に加入していた配偶者に扶養されていた国民年金第3号被保険者の方も手続きが必要です。 |
【保険年金課国民年金係】 区役所庁舎1階13番窓口 電話 092-895-7092 【西部出張所給付係】 電話 092-806-9433 |
市県民税の普通徴収(個人納付)への変更手続き | 給与所得者の場合は、前年の所得等に対する市県民税を6月から翌年の5月までの各月の給与から納めていただいています。退職等により特別徴収(給与引き)できなくなった市県民税については、1月から5月の間の退職の場合は、残額を一括して徴収しますが、それ以外は、普通徴収(個人納付)の方法により納めていただくこととなります。 退職された会社から市役所へ異動届が提出され、普通徴収へ切り替えを行いますので、個人での切り替えの手続きは必要ありません。 |
【課税課 市民税係】 区役所庁舎2階24番窓口 電話 092-895-7017 |