現在位置:福岡市ホームの中の市政全般の中の水道・下水道・河川の中の水道局ホームの中の水源・水質情報の中の水源林の整備と水源地域との交流、連携から水源地域との交流事業
更新日: 2024年1月4日

水源地域との交流事業  ~水でつながる水源地域と福岡市~

 福岡市は、大きな河川が無いなど地理的に水資源に恵まれず、水源の多くを筑後川などの市外に頼っています。
 一方、水源地域では森林を管理する担い手が不足し、森林が荒廃するなどの問題を抱えています。
 そこで水道局では、水源地域と福岡市との相互理解と連携を深めるため、水源かん養林の育林活動や地元の方々と交流会などを行うさまざまな交流事業を実施しています。




主な交流事業のご紹介



市民のみなさんと一緒に参加している事業

 実施時期が近づきましたら、市政だよりや水道局ホームページ等でお知らせします。
 福岡市に恵みをもたらす水源地域との交流事業に、ぜひご参加ください!






その他






職員が参加している事業











市民のみなさんと一緒に参加している事業




〇 こども水たんけん隊!(福岡県朝倉市) 実施予定時期 8月上旬(夏休み期間中)

 福岡市の子どもたちが水源地域へでかけ、ダム等の水道関連施設の見学や育林作業体験、水とのふれあいなど様々な体験を通して、水源かん養林のはたらきや水の大切さについて学びます。夏休みの思い出にもなる事業です。


令和5年度 こども水たんけん隊! 実施レポート (403kbyte)pdf 



参加者が木の枝を切り落としている写真

水源かん養林での森林保全作業(枝打ち)の様子







〇 200海里の森づくり(大分県日田市) 実施予定時期 9月上旬

 平成11年度に福岡市・大分県のみなさんや、漁協・森林組合・国等の関係者約600人が参加して、筑後川上流域の日田市中津江村において5,000本のケヤキやモミジ等を植樹したことから事業が始まりました。
 その後も継続して植樹や下草刈り・交流会を実施し、中津江村のみなさんとの交流を深めています。
 交流会では、バーベキューで地元食材を味わいながら、地元のみなさんとの会話がはずみ、おいしい・楽しいひとときです。


令和5年度 200海里の森づくり 実施レポート (1,002kbyte)pdf 



地元森林組合のみなさんの集合写真

地元森林組合のみなさん



200海里の森づくり参加者が草刈りをする様子

小さな木が成長するように、周りの草を刈っていきます







〇 ひと山まるごとガーデニング(大分県日田市) 実施予定時期 9月下旬

 平成12年度に福岡市・大分県・福岡都市圏のみなさん等、関係者約600人が参加して、筑後川上流の日田市大山町において1,500本のモミジやヤマザクラを植樹したことから事業が始まりました。
 その後も継続して植樹や下草刈り・交流会を実施し、大山町のみなさんとの交流を深めています。
 交流会では、おいしいお弁当や名物「ジャンボ焼き鳥」が振る舞われ、参加者の楽しみのひとつになっています。


令和5年度 ひと山まるごとガーデニング 実施レポート (660kbyte)pdf 



ひと山まるごとガーデニング参加者全員の集合写真

参加者全員で集合写真



ひと山まるごとガーデニング参加者が草刈りをする様子

斜面も!届く範囲まで草刈りを行います







〇 弥生の都吉野ヶ里交流事業(佐賀県吉野ヶ里町) 
実施予定時期 10月下旬~11月上旬

 平成23年度から、五ケ山ダムの水源地である吉野ヶ里町において、ダムの見学や吉野ヶ里町の歴史・自然学習等の事業を行っています。


令和5年度 弥生の都吉野ケ里交流事業 実施レポート (859kbyte)pdf 



              
吉野ヶ里町の自然散策の様子

吉野ヶ里町の自然を地元の方のガイドで散策します


               
五ケ山ダム説明の様子

水道局職員による五ケ山ダムの説明






〇 上秋月湖水源の森づくり(福岡県朝倉市) 実施予定時期 12月上旬

 平成20年度から福岡市・朝倉市のみなさんとで、朝倉市の江川ダム上流においてヤマザクラを植樹したことから事業が始まりました。
 その後も継続して植樹や枝打ちなどの森林保全作業と交流会を実施し、朝倉市のみなさんとの交流を深めています。



    ※令和5年度は豪雨災害のため中止となりました。


江川ダム湖である上秋月湖の写真

江川ダムのダム湖「上秋月湖」



上秋月湖水源の森づくり参加者の方が枝打ちをしている様子

のこぎりを持って、気分はすっかり林業従事者です!








その他




長谷ダム水がめまつり(福岡市東区) 実施予定時期 10月上旬

 福岡市内の水源地である長谷ダムで、地元香椎下原校区が主体となって毎年実施しているお祭りです。水道局は水道水とミネラルウォーターの飲み比べ(利き水)や、水源かん養林のはたらき等を紹介するパネル展示ブースを設置し、水道水の安全性や水源林の重要性等をPRしています。



まつり参加者が利き水に参加している様子

利き水コーナー






〇 蜂ノ巣湖桜まつり(大分県日田市) 実施予定時期 4月上旬

 毎年4月に実施される筑後川上流にある日田市中津江村での「蜂ノ巣湖桜まつり」にあわせて、福岡市水道局のPRブース出展など、上下流の交流を行っています。



下筌ダム湖である蜂ノ巣湖の写真

下筌ダムのダム湖「蜂ノ巣湖」




まつり来場者が利き水に参加する様子

水道局ブースの様子






〇 水をつなぐ流域交流in下戸河内(福岡県朝倉市) 実施予定時期 11月中旬

 朝倉市にある江川ダム直下の下戸河内地区で、住民の皆さんとともに植樹活動をしています。

 

              
水をつなぐ流域交流in下戸河内での植樹作業の様子
        

立派な木に育ちますように!








職員が参加している事業




有明海クリーンアップ作戦(福岡県柳川市)


 筑後川の恩恵を受ける福岡都市圏の各構成団体や、地元漁業協同組合等のみなさんと一緒に、筑後川の河口付近の清掃活動を行っています。


回収したごみの写真



筑後川河川美化「ノーポイ」運動(福岡県久留米市)

 筑後川の恩恵を受ける福岡都市圏の各構成団体のみなさんと一緒に、筑後川河川敷の清掃活動を行っています。



河川敷のゴミ拾いをしている様子



小石原川・佐田川ノーポイ運動(福岡県朝倉市)

 福岡市の重要な水がめの1つである江川ダムの流域清掃を、朝倉市や国等のダム関係者のみなさんと一緒に行っています。



小石原川・佐田川ノーポイ運動参加者全員の集合写真