現在位置: 福岡市ホーム の中の城南区 の中のくらしの情報 の中の文化・スポーツ・生涯学習 の中の令和7年度 城南市民カレッジ 歴史講座
更新日:2025年7月31日

 令和7年度城南市民カレッジ 歴史講座 

城南区役所では、公民館と福岡大学と共催して、歴史講座を開催しています。
みなさまのご参加をお待ちしてます。

 

 

  • 鳥飼公民館(令和7年8月17日(日曜日))
  • 別府公民館(令和7年8月24日(日曜日))
  • 堤公民館(令和7年9月6日(土曜日))
  • 鳥飼公民館(令和7年9月28日(日曜日))
  • 堤丘公民館(令和7年10月4日(土曜日))※詳細は後日公開
  • 堤公民館(令和7年10月11日(土曜日))※詳細は後日公開
  • 堤丘公民館(令和7年10月24日(金曜日))※詳細は後日公開
  • 堤公民館(令和7年11月15日(土曜日))※詳細は後日公開
  • 七隈公民館(令和7年11月29日(土曜日))※詳細は後日公開
  • 城南公民館(令和7年11月29日(土曜日))※詳細は後日公開
  • 堤公民館(令和7年12月14日(日曜日))※詳細は後日公開
  • 鳥飼公民館(令和8年2月22日(日曜日))※詳細は後日公開
  • 田島公民館(令和8年2月22日(日曜日))※詳細は後日公開
  • 堤公民館(令和8年3月8日(日曜日))※詳細は後日公開
  • 長尾公民館(令和8年3月26日(木曜日))※詳細は後日公開

鳥飼公民館「真珠層の貝殻でアクセサリーを作ろう」

 
  • 日時:令和7年8月17日 日曜日 午前10時~正午
 
  • 場所:鳥飼公民館
  • 講師:桃崎 祐輔 教授(福岡大学人文学部歴史学科)
  • 定員:先着30名
  • 参加費:無料
  • 申込方法:電話、ファックス、メールまたは公民館窓口にてお申込みください。
    (注)ファックスやメールでお申し込みの際は、講座名及び希望日時、氏名、住所(番地不要)、連絡先の記載をお願いします。
  • 申込先:鳥飼公民館
     福岡市城南区鳥飼4丁目13-1
       電話:092-821-5227
     ファックス:092-821-5247
     メール:torikai35@jcom.home.ne.jp

 

    ご来館は公共交通機関でお越しください。

別府公民館「貝の腕輪を作ろう」

 
  • 日時:令和7年8月24日 日曜日 午前10時~正午
 
  • 場所:別府公民館
  • 講師:桃崎 祐輔 教授(福岡大学人文学部歴史学科)
  • 定員:先着30名
  • 参加費:無料
  • 申込方法:電話、ファックス、メールまたは公民館窓口にてお申込みください。
    (注)ファックスやメールでお申し込みの際は、講座名及び希望日時、氏名、住所(番地不要)、連絡先の記載をお願いします。
  • 申込先:別府公民館
     福岡市城南区別府1丁目15-19
       電話:092-821-7489
     ファックス:092-821-2308
     メール:behu59@jcom.home.ne.jp

 

    ご来館は公共交通機関でお越しください。

堤公民館「油山山麓の古代製鉄」

 
  • 日時:令和7年9月6日 土曜日 午前10時~正午
 
  • 場所:堤公民館
  • 講師:佐藤 萌美さん(福岡大学3年)
  • 定員:先着40名
  • 参加費:無料
  • 申込方法:電話、ファックス、メールまたは公民館窓口にてお申込みください。
    (注)ファックスやメールでお申し込みの際は、講座名及び希望日時、氏名、住所(番地不要)、連絡先の記載をお願いします。
  • 申込先:堤公民館
     福岡市城南区樋井川7丁目21-1
     電話:092-863-5533
     ファックス:092-863-6358
     メール:tsutsumi76@jcom.home.ne.jp

 

    ご来館は公共交通機関でお越しください。

鳥飼公民館「古墳時代のモノ・ヒトの流通」

 
  • 日時:令和7年9月28日 日曜日 午前10時~正午
 
  • 場所:鳥飼公民館
  • 講師:戎谷 知晃さん(福岡大学3年)
  • 定員:先着30名
  • 参加費:無料
  • 申込方法:電話、ファックス、メールまたは公民館窓口にてお申込みください。
    (注)ファックスやメールでお申し込みの際は、講座名及び希望日時、氏名、住所(番地不要)、連絡先の記載をお願いします。
  • 申込先:鳥飼公民館
     福岡市城南区鳥飼4丁目13-1
       電話:092-821-5227
     ファックス:092-821-5247
     メール:torikai35@jcom.home.ne.jp

 

    ご来館は公共交通機関でお越しください。