現在位置: 福岡市ホーム の中の健康・医療・福祉 の中の福岡市保健所 の中の難病 の中の難病医療費助成制度 の中の指定難病要支援者証明事業(「登録者証」発行事業)について
更新日:2024年7月1日

指定難病要支援者証明事業(「登録者証」発行事業)について

概要

難病法の改正により、福祉、就労等の各種支援を円滑に利用できるようにするため、都道府県等が患者の申請に基づき指定難病に罹患していること等を確認し、「登録者証」を発行する事業が創設されました。
登録者証により、福祉、就労等の各種支援で、従来必要であった診断書等の提出が不要になるなど、利便性の向上が期待できます。

 

 

対象者

国が指定する指定難病の患者

 

 

申請手続

申請書に添付書類を添え、住所地の各区保健福祉センター健康課へ申請してください。

 

 

【添付書類】

  1. 指定難病にかかっていることを証明する以下のいずれかの資料
     ・臨床調査個人票(厚生労働省ホームページ)
     ・不認定通知(指定難病にかかっている旨が確認できるものに限る。)
     ・特定医療費(指定難病)受給者証(有効期間内かどうかは問わない。)
  2. マイナンバー確認書類及び本人確認書類
     マイナンバーの確認及び本人確認に必要な書類について (117kbyte)pdf

 

 

交付方法

交付の方法は、原則として「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平成25年法律第27号)に基づくマイナンバー情報連携を活用します。ただし、マイナンバー情報連携を活用することができない状況にあるときは、申請者からの求めに応じて書面により発行することも可能です。

 

問い合わせ先・申請書類の提出先

  • 東区保健福祉センター健康課   電話 092-645-1078
  • 博多区保健福祉センター健康課 電話 092-419-1091
  • 中央区保健福祉センター健康課 電話 092-761-7340
  • 南区保健福祉センター健康課   電話 092-559-5116
  • 城南区保健福祉センター健康課 電話 092-831-4261
  • 早良区保健福祉センター健康課 電話 092-851-6012
  • 西区保健福祉センター健康課   電話 092-895-7073

情報掲載課 保健医療局保健所精神保健・難病対策部精神保健・難病対策課

 

保健医療局保健所精神保健・難病対策部精神保健・難病対策課難病疾病対策係
住所  〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号(福岡市役所3階)
電話  092-711-4986   FAX  092-733-5535

Email  seishinhoken-nanbyo.PHB@city.fukuoka.lg.jp