LastUpDate: July 5, 2022

税金(ぜいきん)について


1 税金(ぜいきん)について)

日本(にほん)で (はたら)いている (ひと)や 日本(にほん)に ()んでいる (ひと)、 日本(にほん)で ()(もの)を した (ひと)は、 「税金(ぜいきん)」を (はら)います。
福岡市(ふくおかし)では、 (あつ)めた 税金(ぜいきん)を、  道路(どうろ)を 整備(せいび)したり、 ごみを (あつ)めたりなど、 わたしたちの 生活(せいかつ)に 必要(ひつよう)なことを するために 使(つか)っています。



2 市税(しぜい)の 支払い

税金(ぜいきん)は 期限(きげん)までに (かなら)ず (はら)ってください。
期限(きげん)までに (はら)わないと、 延滞金(えんたいきん)(はら)う 期限(きげん)を ()ぎたときに (はら)う お(かね)>が かかるかもしれません。 
税金(ぜいきん)を (はら)っていない(ひと)は、 在留資格(ざいりゅうしかく)を 更新(こうしん)するために 必要(ひつよう)な 納税証明書(のうぜいしょうめいしょ)税金(ぜいきん)を (はら)ったことを 証明(しょうめい)する (かみ)>を もらうことができません。

税金(ぜいきん)(はら)うことができないときは
 区役所(くやくしょ)共通(きょうつう)外国語専用(がいこくごせんよう)ダイヤル(区役所(くやくしょ)に 外国語(がいこくご)で ()()わせるための 電話(でんわ))に電話(でんわ)してください。

区役所(くやくしょ)共通(きょうつう)外国語(がいこくご)専用(せんよう)ダイヤル(区役所(くやくしょ)に 外国語(がいこくご)で ()()わせるための 電話(でんわ)
電話番号(でんわばんごう):092-753-6113
使(つか)える 言葉(ことば)英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)韓国語(かんこくご)、ベトナム()、ネパール() など
電話(でんわ)できる 時間(じかん)月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)まで、 午前(ごぜん)9()から 午後(ごご)()まで(祝日(しゅくじつ)や、 12(がつ)29(にち)から 1(がつ)3(にち)までを (のぞ)く)


市役所(しやくしょ)や 区役所(くやくしょ)から (とど)いた 封筒(ふうとう)は (かなら)ず (なか)を ()てください。

市民税(しみんぜい)県民税(けんみんぜい)を (はら)う 方法(ほうほう)

市民税(しみんぜい)県民税(けんみんぜい)納税通知書(のうぜいつうちしょ)市民税(しみんぜい)と 県民税(けんみんぜい)の 金額(きんがく)を ()らせる (かみ)
この 封筒(ふうとう)が (とど)いたら、 すぐに (なか)を ()てください。 納税通知書(のうぜいつうちしょ)は あなたが (はら)う 税金(ぜいきん)を ()らせるための (かみ)です。




納付書(のうふしょ)は、 税金(ぜいきん)を (はら)うときに 使(つか)う (かみ)です。
この 納付書(のうふしょ)を ()って、 納税通知書(のうぜいつうちしょ)に ()いてある 期限(きげん)までに、 コンビニエンスストアや 銀行(ぎんこう)、 郵便局(ゆうびんきょく)で (はら)ってください。


軽自動車税(けいじどうしゃぜい)軽自動車(けいじどうしゃ)を ()っている (ひと)が (はら)う 税金(ぜいきん)>を (はら)う 方法(ほうほう)

軽自動車税(けいじどうしゃぜい)納税通知書(のうぜいつうちしょ)軽自動車税(けいじどうしゃぜい)の 金額(きんがく)を ()らせる (かみ)>】
この 封筒(ふうとう)が (とど)いたら、 すぐに (なか)を ()てください。



この 納付書(のうふしょ)を ()って、 5(がつ)の 最後(さいご)の ()までに、 コンビニエンスストアや 銀行(ぎんこう)、 郵便局(ゆうびんきょく)で、  (はら)ってください。


口座振替(こうざふりかえ)で (はら)うとき

銀行口座(ぎんこうこうざ)を ()っている (ひと)は 「口座振替(こうざふりかえ)」で (はら)うことができます。 区役所(くやくしょ)の 納税課(のうぜいか)や 銀行(ぎんこう)、 郵便局(ゆうびんきょく)の 窓口(まどぐち)で 口座振替(こうざふりかえ)の 手続(てつづ)きを することができます。


クレジットカードで (はら)うとき

福岡市(ふくおかし)の ホームページから クレジットカードを 使(つか)って 税金(ぜいきん)を (はら)うことができます。 手数料(てすうりょう)が かかります。
クレジットカードを 使(つか)って (はら)うと、 税金(ぜいきん)を (はら)ってから 納税証明書(のうぜいしょうめいしょ)を 発行(はっこう)できるまでに (やく)1カ(げつ)かかります。

福岡市税(ふくおかしぜい) クレジットカード お支払(しはらい)サイト<クレジットカードで (はら)うための ページ>


その()の 方法(ほうほう)

納付書(のうふしょ)に ()いてある バーコードを 使(つか)って、 (はら)うことができます。


3 税金(ぜいきん)の 種類(しゅるい)

1市民税(しみんぜい)()に ()んでいる (ひと)が (はら)う 税金(ぜいきん)>・県民税(けんみんぜい)(けん)に ()んでいる (ひと)が (はら)う 税金(ぜいきん)

(がつ)(にち)から 12(がつ)31(にち)までの 1年間(ねんかん)で、 100万円(まんえん)を ()える 収入(しゅうにゅう)が ある (ひと)は、 税金(ぜいきん)を (はら)う 必要(ひつよう)が あるかもしれません。
市民税(しみんぜい)県民税(けんみんぜい)は 収入(しゅうにゅう)が あった (つぎ)の (とし)の 1(がつ)(にち)に ()んでいる 市町村(しちょうそん)に (はら)います。
納税通知書(のうぜいつうちしょ)税金(ぜいきん)の 金額(きんがく)を ()らせる (かみ)>は 6(がつ)20(にち)ごろに (とど)きます。


市民税(しみんぜい)県民税(けんみんぜい)の 申告(しんこく)

(がつ)(にち)に 福岡市(ふくおかし)に ()んでいる (ひと)は、 その (とし)の 3(がつ)15(にち)までに、 ()んでいる ()の 区役所(くやくしょ) 課税課(かぜいか)で (まえ)の (とし)の 収入(しゅうにゅう)を 申告(しんこく)してください。 会社(かいしゃ)が ()に あなたの 収入(しゅうにゅう)を 報告(ほうこく)しているときは 申告(しんこく)する 必要(ひつよう)はありません。



(2)軽自動車税(けいじどうしゃぜい)軽自動車(けいじどうしゃ)を ()っている (ひと)が (はら)う 税金(ぜいきん)

(がつ)(にち)に 原付(げんつき)バイクや 軽自動車(けいじどうしゃ)などを ()っている (ひと)は 税金(ぜいきん)を (はら)います。
納税通知書(のうぜいつうちしょ)は 5(がつ)10(にち)ごろに (とど)きます。
原付(げんつき)バイクや 軽自動車(けいじどうしゃ)などを (ひと)に あげたり、 ()てたりするときは、 手続(てつづ)きが 必要(ひつよう)です。


4 納税管理人(のうぜいかんりにん)本人(ほんにん)の ()わりに 税金(ぜいきん)を (はら)う (ひと)

(1)納税管理人(のうぜいかんりにん)とは

市内(しない)に ()んでいる ところや (はたら)いている ところなどが ない (ひと)で、 市民税(しみんぜい)(など)の 税金(ぜいきん)を (はら)う 必要(ひつよう)が ある (ひと)は、 納税通知書(のうぜいつうちしょ)を ()()ったり、 税金(ぜいきん)を (はら)ったりするために、 納税管理人(のうぜいかんりにん)を ()めてください。
納税管理人(のうぜいかんりにん)を ()めなくても 税金(ぜいきん)を (はら)うことに 問題(もんだい)がないと (みと)められたときは 納税管理人(のうぜいかんりにん)は 必要(ひつよう)ありません。)

納税管理人(のうぜいかんりにん)について<チラシ>


2納税管理人(のうぜいかんりにん)についての 申告書(しんこくしょ)/申請書(しんせいしょ)納税管理人(のうぜいかんりにん)を (とど)ける (かみ)


5 在留資格(ざいりゅうしかく)の 更新(こうしん)(あたら)しくすること>

在留資格(ざいりゅうしかく)を 更新(こうしん)するため、 出入国在留管理局(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりきょく)に 「個人市県民税(こじんしけんみんぜい)課税証明書(かぜいしょうめいしょ)市民税(しみんぜい)や 県民税(けんみんぜい)の 金額(きんがく)証明(しょうめい)する (かみ)>」や「納税証明書(のうぜいしょうめいしょ)税金(ぜいきん)を (はら)ったことを 証明(しょうめい)する (かみ)>」を ()す 必要(ひつよう)が あるかもしれません。 (まえ)の (とし)の 収入(しゅうにゅう)を 申告(しんこく)していない (ひと)は、 「課税証明書(かぜいしょうめいしょ)」を もらうことができません。 「課税証明書(かぜいしょうめいしょ)」を もらうためには、 収入(しゅうにゅう)を 申告(しんこく)して、 税金(ぜいきん)を (はら)ってください。 (まえ)の (とし)の 所得(しょとく)が わかる 書類(しょるい) (源泉徴収票(げんせんちょうしゅうひょう)など)を ()って、 区役所(くやくしょ)で 申告(しんこく)してください。 税金(ぜいきん)の 金額(きんがく)が ()まり、 税金(ぜいきん)を (はら)った(あと)、 「納税証明書(のうぜいしょうめいしょ)」を もらうことができます。

郵便(ゆうびん)で (もう)()むとき)Visa申請(しんせい)に 必要(ひつよう)な 税金(ぜいきん)の 証明書(しょうめいしょ)を 申請(しんせい)するための (かみ)

税金(ぜいきん)の 証明書(しょうめいしょ)の (れい)


6 日本(にほん)を ()る (まえ)に 必要(ひつよう)な (ぜい)の 手続(てつづ)

日本(にほん)を ()る (まえ)に、 税金(ぜいきん)は すべて (はら)うか、 本人(ほんにん)の ()わりに 税金(ぜいきん)を (はら)う (ひと)納税管理人(のうぜいかんりにん))を 区役所(くやくしょ)(つた)えてください。

税金(ぜいきん)を (はら)う 必要(ひつよう)が ある (ひと)は、 (つぎ)の 手続(てつづ)きを (おこな)ってください。

  • 納税通知書(のうぜいつうちしょ)を ()()る (まえ)に 日本(にほん)を ()る (ひと)は、 納税管理人(のうぜいかんりにん)を ()めてください。
  • 納税通知書(のうぜいつうちしょ)を ()()った (あと)に 日本(にほん)を ()る (ひと)は、納税通知書(のうぜいつうちしょ)で 税金(ぜいきん)を すべて (はら)うか、 納税管理人(のうぜいかんりにん)を ()めてください。

参考(さんこう)

みんなの市税(しぜい) 外国語版(がいこくごばん)



やさしい日本語(にほんご)でわかる 福岡市(ふくおかし)税金(ぜいきん)


()()わせる ところ

区役所(くやくしょ)へ ()()わせるとき

区役所(くやくしょ)共通(きょうつう)外国語(がいこくご)専用(せんよう)ダイヤル(区役所(くやくしょ)に 外国語(がいこくご)で ()()わせるための 電話(でんわ)
電話番号(でんわばんごう):092-753-6113
使(つか)える 言葉(ことば)英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)韓国語(かんこくご)、ベトナム()、ネパール() など
電話(でんわ)できる 時間(じかん)月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)まで、 午前(ごぜん)9()から 午後(ごご)()まで(祝日(しゅくじつ)や、 12(がつ)29(にち)から 1(がつ)3(にち)までを (のぞ)く)


()()わせるところが わからないときや、 その()のことを 相談(そうだん)したいとき

外国人(がいこくじん)総合(そうごう)相談(そうだん)支援(しえん)センター
電話番号(でんわばんごう):0120-66-1799(無料(むりょう)
※092-262-1799(有料(ゆうりょう))でも つながります。
使(つか)える 言葉(ことば)英語(えいご)中国語(ちゅうごくご)韓国語(かんこくご)、ベトナム()、ネパール() など
電話(でんわ)できる 時間(じかん)月曜日(げつようび)から 金曜日(きんようび)まで、 午前(ごぜん)9()00(ふん)から 午後(ごご)6()まで(祝日(しゅくじつ)や、 12(がつ)29(にち)から 1(がつ)3(にち)までを (のぞ)く)