【発行号】令和7年11月15日号【掲載面】博多区版【カテゴリー】お知らせ

【博多区】地域のにぎわいが生まれる場所

博多区の商店街を紹介します

区内には27の商店街があります。その中から、独自の取り組みを行う二つの商店街を紹介します。

散策のイラスト

みのしま商店街
「元祖・博多の台所」として、昔から地域の住民に親しまれてきました。

 

毎月第3土曜日に行われる「ミノシマルシェ」では、店舗を巡って好きな弁当を作る「ランチバイキング」や「野菜のつめほーだい」などの企画が好評です。クリエーターが作品を展示・販売する「ミノシマアートストリート」も同時開催され、毎回大勢の人でにぎわいます。

法被の写真(おそろいの法被で商店街を盛り上げます)まちたんけんのインタビュー写真(10月には住吉小学校の児童が「まちたんけん」で訪れました

最新情報は、みのしま商店街振興組合ホームページ(「みのしま商店街」で検索)や公式SNSでご確認ください。

 

【問い合わせ】

みのしま連合商店街振興組合 

電話 092-431-4107(野口商店)

 

御供所名店会
風情のある博多旧市街に位置し、個性豊かな飲食店が多いのが特徴です。

 

1万円で1万2千円分の買い物ができるデジタル商品券「博多旧市街PAY(ペイ)」の販売などに取り組んでいます。矢野副会長は「こうした取り組みで、地域により強い一体感が生まれたらいいですね」と話します。

博多旧市街PAYイメージキャラクター「博多PAY子さん」

商品券の詳細などは、御供所.infoホームページ(「御供所インフォ」で検索)をご確認ください。

 

【問い合わせ】

御供所名店会事務局 

電話 092-283-3775 

FAX 092-283-3776

 

◆プレミアム付商品券を利用しませんか
対象の商店街は次の通りです(売り切れ次第終了)。
▽川端通商店街

▽博多祇園町商店会

▽吉塚商店連合組合

▽銀天町商店街

▽竹下商店街

▽中洲町商店会▽御供所名店会
詳細は各商店街へ問い合わせるか、福岡商工会議所ホホームページ(「福岡市 プレミアム付き商品券」で検索)でご確認を。