<1>投映スケジュールなど詳細はホームページで確認を。<2>月の形の変化や季節の移り変わりには宇宙が関わっています。天体模型や、月でジャンプするとどうなるかが分かる体験を通して、宇宙の不思議を確かめます。<3>御笠川・博多川・那珂川に囲まれた呉服町周辺を歩き、古地図とハザードマップを見比べながら、暮らしと切り離せない「水」が都市の中でどのように整備されてきたかを学びます。<4>拓殖大学国際学部准教授の鈴木なつ未氏と一緒に生理やPMS(月経前症候群)についての理解を深めます。
【場所】 <1><2><4>同館(中央区六本松四丁目)<3>集合は地下鉄千代県庁口駅、解散は市下水道博物館(博多区祇園町)
【問い合わせ】 同館 電話 092-731-2525 FAX 092-731-2530
【対象】 <1>小学校低学年以下推奨<2>不問<3><4>小学4年生以上推奨(小学生は保護者同伴)
【料金】 <1>大人510円、高校生310円、小中学生200円 ※未就学児が席を使う場合はチケット(無料)の発券が必要。<2><3><4>無料
【申し込み】 <1>当日午前9時30分から3階チケットカウンターで販売。<2>不要<3><4>ホームページから<3>11月24日午後6時まで<4>11月15日正午以降に申し込みを。
【休館日】 火曜日(祝休日のときは翌平日)、12月28日(日曜日)から来年1月1日(木・祝)

内容 日時 定員
<1>ドームシアター(プラネタリウム)番組 おしりたんていコズミックフロント~コズっとなぞとき!きえたきょうりゅうかせき~ 開催中~来年1月12日(月・祝) 各回220人(先着)
<2>企画展「さわれる宇宙~宇宙を知るはじめのいっぽ~」 11月29日(土曜日)~来年1月12日(月・祝)9時30分から18時00分(入場は17時30分まで) ー
<3>サイエンススポットまち歩き~呉服町界隈(かいわい)編~ 12月6日(土曜日)14時00分から16時00分 10組(抽選。同伴者を含め1組3人まで)
<4>鈴木なつ未氏講演会「それ、自分だけかも!?きちんと知ろう!生理とのつきあいかた」 12月14日(日曜日)13時30分から15時30分 200人(先着)
この記事をシェアする