山火事や、リチウムイオン電池の発火による火災が全国で発生しています。次のことに気を付けて火災を防ぎましょう。
●山火事=▽空気が乾燥している時や風が強い日は外で火を使わない▽火を使う時は消火の準備をし、使った後は完全に消火する
●リチウムイオン電池の発火による火災=▽本体に強い衝撃を与えない▽高温になる場所に放置しない▽捨てる時は、公共施設に設置された資源物回収ボックス等に持ち込む

※リチウムイオン電池は燃えないごみとして出すことはできません。
【感震ブレーカーの設置検討を】
地震が起きた後に、電気が原因で発生する「通電火災」を防ぐために、地震の揺れを感知して電気を自動的に止める「感震ブレーカー」の設置をご検討ください。

コンセントに差し込むだけの簡易なタイプのものなどが、ホームセンターや家電量販店で販売されています。
■問い合わせ先/消防局予防課
電話 092-725-6611
FAX 092-791-2699
この記事をシェアする