【発行号】令和7年10月15日号【掲載面】西区版【カテゴリー】お知らせ

【西区】知っていますか?
西区は福岡県でも有数の花の産地です

リボンのイラスト

北崎地区の花づくり

北崎地区の花づくり
北崎地区では、昭和初期から花の栽培が始まり、現在では約60戸の花農家が、バラやガーベラなどの切り花のほか、観葉植物や花苗など40品目を超える花(か)き類を栽培しています。

 

■花の卸売市場の理事を務める高橋正幸さんの話
北崎地区では、2代目、3代目と親から子へ受け継がれている農家もあり、1年中切れ目なく花が栽培されています。

9月に出荷を終えたひまわり(品種:レモネード)の写真
花農家がフラワーアレンジメント教室を開催するなど、消費者と直接交流する機会を設けています。また、子どもたちに花や緑に親しみ、優しい心を育んでもらおうと「花育」にも取り組んでいます。今年も11月30日(日曜日)に市役所西側ふれあい広場(中央区天神一丁目8-1)で開催される「博多じょうもんさん天神市場」で「お花の学校」を開く予定です。ぜひご家庭の玄関や食卓に花を飾ってください。そして、家の中に1輪でも花を取り入れて、心和むひとときをお過ごしください。

10月下旬頃から出荷される金魚草の写真(写真は過去のもの)

 

バラ農家を訪ねて

バラ農家を訪ねて
■バラ農家の袈裟丸(けさまる)伸一さんの話
バラは色の種類が多く、1年中さまざまな需要に応えて出荷しています。夏場は冷房、冬場は暖房をハウス内で使用し、大切に栽培しています。記念日には、ぜひ丹精込めて育てたバラを贈ってもらえたらうれしいです。

ハウス内で育つバラの写真

集荷場の予冷庫内では、出荷を待つ色とりどりのバラの良い香りが漂っていました。

出荷を待つバラの写真

【問い合わせ】

西区企画振興課 

電話 092-895-7007 

FAX 092-885-0467

 

フクオカフラワーショー(FFS)2026開催

フクオカフラワーショー(FFS)2026開催

来年3月22日(日曜日)から26日(木曜日)に市植物園(中央区小笹五丁目)で開催します。FFSを西区も一緒に盛り上げていきます!

フクオカフラワーショーのロゴマーク

【問い合わせ】

市住宅都市みどり局フラワーショー担当
電話 092-707-2142 

FAX 092-733-5590