長い歴史や伝統を持つ寺社が、色鮮やかな光で彩られる「博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜」が10月31日(金曜日)から11月3日(月曜日・祝日)に開催されます(午後5時30分から9時)。秋の夜長に、昼間とは違う博多の魅力を体験してみませんか。
◆テーマは「光の森」
今年のテーマは「光の森」です。都会の中に広がる幻想的な森をイメージした光が、寺社を包みます。照明会社それぞれが趣向を凝らした演出をお楽しみください。
◆食や音楽のイベントも
今年は飲食ブースがさらに充実します。エリア内に毎日約10台のキッチンカーが出店します。毎年恒例の、うどんやそば、ぜんざい、博多織の小物などを販売する「承天寺(じょうてんじ)夜市」、ジャズとお酒の飲み比べが楽しめる「お櫛田ジャズ」、クラシックライブやパフォーマンスが楽しめる「千年門(せんねんのもん)クラシカル」も開催します。
◆お寺巡りスタンプ手ぬぐいの販売
有料会場10カ所に設置される記念スタンプを押すとデザインが完成する、オリジナル手ぬぐいを数量限定で販売します。手ぬぐいがセットになったお得なチケットも発売中です。
◆ライトアップウォーク限定御朱印を授与
期間中、全ての有料会場のライトアップウォーク限定御朱印を授与します。さらに、当日はライトアップウォークオリジナル御朱印帳も200冊限定で販売します。
イベントの詳しい情報は、博多旧市街ライトアップウォーク2025ホームページ(「博多旧市街ライトアップウォーク」で検索)や公式SNSでご確認ください。
【問い合わせ】
インフォメーションセンター(平日午前10時から午後5時 ※会期中は9時まで)
電話 092-402-0805
FAX 092-434-0053
◆チケットについて◆
【料金】
早割り券2,000円(10月15日まで)、前売り券2,300円、当日券2,500円 ※中学生以下無料(要保護者同伴)。電子チケット購入は50円引き。紙チケットは、市観光案内所(博多駅・天神)、博多区役所1階Mama's CAFE(ママズカフェ)、はかた伝統工芸館、「博多町家」ふるさと館で販売します。
【場所】
▽有料会場
承天寺(方丈・開山堂)、東長寺、妙楽寺、永寿院、円覚寺、龍宮寺、本岳寺、善導寺、妙典寺、海元寺
▽無料会場
承天寺(仏殿)、櫛田神社(賑わい広場)、一行寺(山門)、博多千年門、葛城(かつらぎ)地蔵尊
この記事をシェアする