【発行号】令和7年7月15日号【掲載面】市政記事面【カテゴリー】お知らせ

介護保険料の決定通知書を発送します

65歳以上の皆さんへ

今年度の介護保険料額を、市民税の課税状況や所得状況等に基づいて決定しました。決定通知書を7月15日(火曜日)に発送しますので、ご確認ください。


■介護保険料の納付方法
●年金天引き
老齢(退職)・障害・遺族年金を年額18万円以上受給している人は、原則、年金から天引きされます。
今回決定した年間保険料額から4月・6月・8月期に天引きされた保険料を差し引いた額が、10月・12月・来年2月期の3回に分けて徴収されます。
ただし、新たに65歳になった人や、市外から転入してきた人などは、その半年以降に年金天引きが開始されます。事前に市から通知しますので、天引きが始まるまでは、納付書・口座振替等による納付をお願いします。

 

●納付書・口座振替等での納付
納付書・口座振替等で納付の人は、今回決定した年間保険料額から4月期から6月期の保険料を差し引いた残りの額を、決定通知書に同封する7月期から来年3月期の納付書で納めてください。銀行の窓口やコンビニでの納付のほか、キャッシュレス決済もできます。納め忘れがない口座振替も便利です。
詳しくは、市ホームページ(「福岡市 介護保険料 スマホ」で検索)または通知書に同封の「口座振替の説明書」をご確認ください。

 

■保険料の減額・減免について
介護保険料の所得段階が第2段階または第3段階の人で、収入が少ないなどの要件に該当する場合は、申請により保険料が第1段階相当に減額されます。
このほか、著しく所得が減少したり、災害に遭ったりしたことなどで納付が困難な時は、申請すれば保険料が減免される場合があります。
詳しくは、市ホームページ(「福岡市 介護保険料決定通知書」で検索)か、通知書に同封の「介護保険料決定のお知らせ」をご確認ください。

 

【問い合わせ・申請先】各区福祉・介護保険課

各区福祉・介護保険課

区 電話 ファクス
東 092-645-1069 092-631-2191
博多 092-419-1081 092-441-1455
中央 092-718-1102 092-771-4955
南 092-559-5125 092-512-8811
城南 092-833-4105 092-822-2133
早良 092-833-4355 092-846-8428
西 092-895-7066 092-881-5874