【発行号】令和7年7月1日号【掲載面】情報BOX【カテゴリー】お知らせ

美術館

〒810-0051 中央区大濠公園1-6 
電話 092-714-6051 
FAX 092-714-6071 
【開館時間】 午前9時30分から午後5時30分。7月から10月の金・土曜日は8時まで開館(どちらも入館は閉館30分前まで)。 
【休館日】 月曜日(祝休日のときは翌平日)
 
つきなみ講座「松永耳庵 遺愛の茶道具」
松永耳庵が特に愛用した茶道具などについて、学芸員が話します。 
【日時】 7月19日(土曜日)午後3時から4時(受け付けは2時30分から) 
【定員】 54人(先着) 
【料金】 無料
 
夏休みこども美術館
<1>描いてみよう 音楽のせん いろ かたち
<2>みてみて つくって 音楽会
<3>ギャラリーツアーforキッズ

<1>音楽がテーマの美術作品を鑑賞した後、音楽を聴いて、その音楽に合う線や色、形を描きます。<2>展示している楽器を見た後、身の回りの素材を使って楽器を作り、大濠公園能楽堂(中央区)へ移動します。<3>市美術館のガイドボランティアと一緒に「みる見る きこえる 音楽会」展を鑑賞します。 
【日時】
<1>7月27日(日曜日)午後1時30分から3時30分
<2>8月3日(日曜日)午前10時から午後3時
<3>8月19日(火曜日)から24日(日曜日)午前10時30分から11時10分、午後1時30分から2時10分
【対象】
<1>小学1から4年生と保護者
<2>小学3年から中学生
<3>小中学生 
【定員】
<1>20人
<2>30人
<3>各回5人
(いずれも抽選) 
【料金】 無料 
【申し込み】
往復はがきかメール( workshop-fam@city.fukuoka.lg.jp )に代表者の応募事項とメールアドレス、参加者全員の氏名・年齢、<3>は希望日時も書いて、<1><2>7月14日<3>8月4日(いずれも必着)までに市美術館「夏休みこども美術館」係へ。1通<1><2>3人<3>2人まで。