【問い合わせ・申込先】
1. 集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869
2. 健康課健康づくり係 電話 092-559-5116
3. 健康課母子保健係 電話 092-559-5119
4. 健康課企画管理係 電話 092-559-5114 (2から4)共通 FAX 092-541-9914
5. 地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-559-5135
6. 市保健所精神保健・難病対策課 電話 092-711-4377 FAX 092-791-7354
費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは南区保健福祉センターで実施
【よかドック(特定健診)】
実施日 5月26日(月曜日)、6月6日(金曜日)、23日(月曜日) ★、7月11日(金曜日)、16日(水曜日)
受付時間 午前8時30分から10時30分
要予約
対象 40から74歳の市国民健康保険被保険者
料金 500円
持参 保険資格(市国保)を確認できる書類、受診券
申し込みは1・問い合わせは2
<がん検診>
・胃がん(胃透視)、大腸がん、子宮頸(けい)がん、乳がん
実施日 5月26日(月曜日)、6月6日(金曜日)、23日(月曜日) ★、7月11日(金曜日)、16日(水曜日)
受付時間 午前8時30分から10時30分
要予約
【胃がん】対象 40から69歳 料金 600円
【大腸がん】対象 40歳以上 料金 500円
【子宮頸がん】対象 20歳以上女性 料金 400円
【乳がん】対象 40歳以上女性 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 ※子宮頸がん、乳がん検診は2年度に1回受診可
申し込みは1・問い合わせは2
【肺がん・結核】
実施日 5月26日(月曜日)、6月6日(金曜日)、23日(月曜日) ★、7月11日(金曜日)、16日(水曜日)
受付時間 午前8時30分から10時30分
要予約
対象・料金 40から64歳500円、65歳以上無料。喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上のハイリスクの人が対象の喀痰(かくたん)細胞診検査は別途700円
申し込みは1・問い合わせは2
【骨粗しょう症検査】
実施日 5月26日(月曜日)、6月6日(金曜日)、23日(月曜日) ★、7月11日(金曜日)、16日(水曜日)
受付時間 午前8時30分から10時30分
要予約
対象 40歳以上
料金 500円 ※骨粗しょう症で治療中または経過観察中の人を除く
申し込みは1・問い合わせは2
【離乳食教室】
実施日 5月・6月・7月の第3金曜日
実施時間 午後1時30分から3時
要予約
対象 生後4から6カ月の赤ちゃんとその保護者
申し込み・問い合わせは2
【離乳食相談】
実施日 5月30日(金曜日)、6月11日(水曜日)、26日(木曜日)、7月2日(水曜日)、23日(水曜日)
実施時間 午前10時から午後2時45分
要予約
離乳食についての個別相談
申し込み・問い合わせは2
【栄養相談】
実施日 5月20日(火曜日)、6月4日(水曜日)、24日(火曜日)、7月9日(水曜日)、14日(月曜日)
実施時間 午前10時から午後2時45分
要予約
乳幼児や高齢者、生活習慣病予防などの食生活についての個別相談
申し込み・問い合わせは2
【おやこで参加!運動教室】
実施日 7月3日(木曜日)
実施時間 午前10時から11時30分
要予約
対象 生後4カ月から1歳半頃の乳幼児とその保護者
申し込み・問い合わせは2
【マタニティスクール】
実施日 5月27日(火曜日)、6月11日(水曜日)、26日(木曜日)、7月9日(水曜日)、23日(水曜日)
実施時間 午後1時30分から3時
要予約
対象 区内に住む妊婦
持参 母子健康手帳
申し込み 6月分は5月20日(火曜日)午前10時から受付開始
申し込み・問い合わせは3
<献血>
実施日【6月】
▽11日(水曜日)午後1時30分から4時=宮竹公民館
▽12日(木曜日)午前10時から午後0時30分、午後1時30分から4時=長住団地広場
▽15日(日曜日)午前9時30分から正午、午後1時から3時=三宅小学校
対象 男性:17から69歳、女性:18から69歳(男女ともに体重50kg以上) ※65歳以上は、60から64歳の間に献血経験がある人
申し込み・問い合わせは4
<育児相談会(母子巡回健康相談)>
実施日【5月】
▽16日(金曜日)=南区保健福祉センター 受付時間 午前9時30分から10時
▽22日(木曜日)=野多目公民館 受付時間 午後1時30分から2時
▽23日(金曜日)=東若久公民館 受付時間 午後1時30分から2時
▽28日(水曜日)=弥永公民館 受付時間 午前10時から10時30分
実施日【6月】
▽2日(月曜日)=大楠公民館 受付時間 午前10時から10時30分
▽6日(金曜日)=宮竹公民館 受付時間 午前10時30分から11時
▽9日(月曜日)=玉川公民館 受付時間 午前10時から11時30分
対象 乳幼児と妊産婦
※詳しくは、市ホームページ(「福岡市南区 育児相談会」で検索)でご確認ください。
申し込み・問い合わせは5
【心の健康相談】
実施日 5月28日(水曜日)、6月25日(水曜日)、7月23日(水曜日) 実施時間 午前9時30分から11時
実施日 6月12日(木曜日)、7月10日(木曜日) 実施時間 午後1時30分から3時30分
要予約
精神科医が対応
申し込み・問い合わせは6
【こころの健康づくりセミナー】
実施日 7月1日(火曜日)
実施時間 午後1時から3時
要予約
対象 うつ病予防に関心のある人
申し込み・問い合わせは6
★子育て応援!無料託児
6月23日(月曜日)の健診・検診は託児を無料で利用できます。健診・検診の予約後2へ申し込みを。
【対象】生後6カ月から就学前の乳幼児
【定員】先着15人
▼集団健診・よかドック総合窓口への予約(午前9時から午後5時)は、健診・検診の10日前(土曜日・日曜日・祝日・休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診はできません。
▼胃がん検診は前日午後9時以降は飲食できません。70歳以上の人はバリウムの誤嚥(ごえん)や、透視台からの転倒等のリスクがあるため医療機関で受診してください。
▼よかドック・がん検診・骨粗しょう症検査は、70歳以上および市県民税非課税世帯等の人は料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは2へお問い合わせください。
<けんしんナビ>
健診・検診等の日程の確認や予約は、市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で。
この記事をシェアする