【発行号】令和7年5月15日号【掲載面】西区版【カテゴリー】お知らせ

【東区】オレンジに染まる海岸

博多湾の東側に位置する東区。北は玄界灘に面しており、海岸線が長いため、海に沈む夕日を眺めることができる場所が多くあります。屋外で過ごしやすくなる初夏の夕方に、近くの海岸に出かけてみませんか。

 

【問い合わせ】

東区企画振興課

電話 092-645-1012

FAX 092-651-5097

 

●和白干潟
和白干潟は博多湾の東部に位置する広大な干潟です。遠浅の砂地には貝やカニなどの生き物が生息し、冬には多くの渡り鳥が飛来します。
潮の干満によって、干潟の光景は大きく変化します。干潮で風が弱い時には、鏡のような海面に、オレンジ色の空が映ります。

潮が引いた干潟の夕暮れの写真

【場所】和白4丁目海の広場(唐の原駅5分)

 

●箱崎浜
夏至の前後1ヵ月、5月下旬と7月下旬に、箱崎浜の鳥居と博多湾に沈む夕日が重なって見えます。オレンジ色の夕日の光がまっすぐに差し込み、筥崎宮の参道を照らします。

筥崎宮の参道から見た夕日の写真

【場所】箱崎2丁目(箱崎宮前駅すぐ)

 

●勝馬海岸
志賀島北部の勝馬地区の美しい海岸は、夏に海水浴客でにぎわいます。夕方には砂浜から、玄界島方向に沈む夕日や、玄界灘を行き交う船を眺めることができます。

下馬ヶ浜から見た玄海島の写真

【場所】大字勝馬1803休暇村志賀島