5月31日(土曜日)に「六月博多座大歌舞伎 船乗り込み」が行われます。船乗り込みは、歌舞伎俳優が船に乗ってご当地到着を知らせる、江戸時代から続く伝統行事で、現在は福岡と大阪のみで行われています。
7年ぶりに博多座に出演する中村勘九郎と中村七之助をはじめ、中村橋之助、中村福之助、中村虎之介、中村鶴松、中村梅花、市川猿弥が乗船します。
午後2時からキャナルシティ博多(博多区住吉一丁目)で乗船式典が行われた後、俳優陣が清流公園(博多区中洲一丁目)に移動します。船で博多川を下り、途中、川端ぜんざい広場前で口上が読み上げられます。博多リバレイン横の鏡天満宮前で下船し、参拝後、午後3時30分ごろから博多座(博多区下川端町)の劇場内で式典が行われます。ぜひ沿道から声援を送ってください。
式典への入場には、式典当日に博多座や川端ぜんざい広場、博多リバレイン等で販売される公式グッズの「博多おはじき付き手拭(てぬぐい)」(1200円)が必要です。事前にホームページ(「博多座」で検索)でも購入できます。 ※雨天時は博多座劇場内で式典のみ実施。
詳細はホームページで確認するか、船乗り込み実行委員会(博多座 電話 092-263-5874 FAX 092-263-3632)にお問い合わせください。
六月博多座大歌舞伎公演
昼の部は「双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき) 引窓」「お祭り」「福叶神恋噺(ふくかなうかみのこいばな)」、夜の部は「菅原伝授手習鑑(てならいかがみ) 道行詞(みちゆきことば)の甘替(あまいかい)」「怪談乳房榎(ちぶさのえのき)」を上演。狂言、舞踊、新作歌舞伎、怪談と、多彩な演目を楽しめます。
【日時】
6月4日(水曜日)から26日(木曜日)
(注)10日(火曜日)、18日(水曜日)は休演日
【場所】
博多座
【料金】
A席1万6500円、特B席1万2000円、B席9000円、C席5500円
【問い合わせ】
博多座電話予約センター
電話 092-263-5555(午前10時~午後5時)
この記事をシェアする