【発行号】令和7年5月1日号【掲載面】市政特集面【カテゴリー】お知らせ

新たな6軒の屋台がオープン

市は、屋台文化を未来に残そうと、平成25(2013)年に全国で初めて「屋台基本条例」を制定し、「メニュー表に料金を明示する」「道路を汚さない」などのルールを定めました。今では、ほとんどの屋台に上下水道(給排水)が備えられ、衛生面にも細心の注意が払われています。
 平成28年には、屋台営業者を広く募集する「公募制度」がスタートしました。現在市内にある約100軒の屋台のうち、4割以上が公募による新規屋台です。ジビエ料理やフレンチなど、これまでになかった個性豊かな屋台も誕生しています。

 

●新店主と市長の意見交換会
5回目の公募で選ばれた新たな屋台が、天神東地区(日本銀行前)に2軒、渡辺通地区に3軒、長浜地区に1軒、4月から順次オープンしています。
「福岡の屋台にぜひ新しい風を吹き込んでく ださい」と話す市長
開店を前に、市長と店主たちによる意見交換会が行われました。市長の「原則一代限りといわれ、消滅の危機にあった屋台が、元気を取り戻しています。新規屋台の皆さんの頑張りを応援します」の言葉に、新店主たちは「ルールを守り、安心して楽しめる屋台にします」「明朗会計で地元の人も訪れやすく、観光客も一緒に楽しめるような屋台を目指します」と、決意を新たにしました。
屋台について詳しくは、福岡市観光情報サイト「よかなび」でご確認ください。
過去最高の倍率(10.17倍)を勝 ち抜いた6人
■問い合わせ先/屋台課 電話 092-733-5933 FAX 092-733-5901

 

新規屋台紹介

LEF(レフ) 【天神東地区】 ※4月下旬オープン
綾加維新さん(24)「
綾 加維新さん(24)「天神東は、おしゃれな屋台が多い地区。デザインにこだわった屋台で、地元食材を生かした和食をお楽しみください」

 

バル河野 【天神東地区】
河野大地さん(40)
河野 大地さん(40)「松山市から移住しました。屋台ならではの近い距離で、気軽に楽しめる本格イタリアンを提供します」

 

博多屋台 からす天狗 【渡辺通地区】
岡村祥平さん(40)
岡村祥平さん(40)「店名のからす天狗は、不可能を可能にする故郷・豊前のヒーローです。ハモだしラーメンなど豊前グルメを楽しんで」

 

天神屋台 ぞのちゃん 【渡辺通地区】
今薗誠章さん(34)
今薗 誠章さん(34)「めんたいガーリックチャーハンなど、地元の食材を使った創作料理で、福岡の食文化に貢献します」

 

博多屋台 にのつぎ 【渡辺通地区】 ※5月下旬オープン
藤廉太郎さん(26)
藤 廉太郎さん(26)「福岡の若い世代に、もっと屋台へ来てほしいです。ラーメン、モツ煮込みなどの定番料理で勝負します」

 

長浜つくね専門屋台 がぶがぶ。 【長浜地区】 ※準備中
鍋川奈々さん(27)
鍋川 奈々さん(27)「ふらっと立ち寄って、つくねをつまみに気軽にお話ししませんか。目の前で炊き上げる釜飯もあります」